高野豆腐は袋の表示通りに戻しておく。
特に指定が無い場合は80度くらいのお湯に浸けて戻し、
流水をかけて冷ましながら濁った汁が出なくなるまで
数回軽くしぼります。)
いんげんは筋を取って半分の長さに切る。
高野豆腐も、戻ったものを食べやすい大きさに切っておく。
小鍋に★の酒とみりんを入れて煮切り、その後残り材料も加える。
再び沸騰したら、いんげんと高野豆腐を入れて火を弱め、
いんげんが柔らかくなるまで煮る。
最後に火を止めて、小エビを混ぜ入れれば出来上がり。
鍋ごとしばらく置いて、味を含ませるとよりおいしく召し上がれます。
◆加える小エビの量は、味をみながら適宜調節して下さい。
あまり沢山入れてしまうと、高野豆腐の風味とぶつかって
かえってくどくなってしまうので程々に。