【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

塩麹漬け鶏むね肉でアジアンご飯。 レシピ

 塩麹漬け鶏むね肉でアジアンご飯。
この記事をお気に入りに追加する 25 おいしそう! 10
きー。さん
きー。さん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:1人分

料理紹介

茹でた鶏肉と鶏のスープで炊いたご飯にソースを添えて食べる海南鶏飯(ハイナンジーファン)、
またはシンガポールチキンライス 。
タイだとカオマンガイか。
で、茹でた鶏肉にタレがかかっている台湾のどんぶりご飯は鶏肉飯(ジーローファン)。
作ったのはそんな感じのアジアンワンプレートご飯でした。
ワンプレートも丼と同じで洗い物が少なくて済むから好き。

材料

  1. 鶏むね肉  1枚(約230g)
  2. 塩麹  大さじ1
  3. 生姜のスライス、ネギの青い部分 適宜
  4. ☆ネギのみじんぎり 40gくらい
  5. ☆にんにく醤油 、酒、アップルサイダービネガー 各大さじ1
  6. ☆蜂蜜 小さじ2
  7. ☆八角 1/4個
  8. ごま油 少々
  9. 香菜 適宜
  10. ジャスミンライス 適宜
  11. ゆで卵 適宜

作り方

  1. 1.

    準備
    1. 鶏むね肉と塩麹を袋に入れて軽く揉み、冷蔵庫で一晩漬けておく。
    2. ☆は合わせておく。
    3. 香菜は粗みじん切り。
    4. ジャスミンライスは袋の表示通りに炊く。
      ※この時、鶏むね肉の茹で汁で炊いています。

  2. 2.

    鶏むね肉を冷蔵庫から出して常温にしておく。
    厚手の鍋に鶏むね肉(洗わず拭かずで)と生姜のスライス、ネギの青い部分 、かぶるくらいの水を入れる。
    茹で方はhttp://astroyd.exblog.jp/13910445しっとり、茹で鶏のサラダ 参照。

  3. 3.

    小さな鍋に☆、鶏むね肉の茹で汁大さじ1強を入れて煮詰める。
    最後にごま油を少々たらす。

  4. 4.

    鶏むね肉の水気を軽く拭き、適当にスライス。
    お皿に盛ってタレをかけ、香菜を散らす。

ワンポイントアドバイス

にんにく醤油 はhttp://astroyd.exblog.jp/12373017参照。琺瑯の鍋を使っています。
盛りつける時、八角は取り除いた方がいいす。

記事のURL:http://astroyd.exblog.jp/18110698

  • (ID: r417319)
  • 2012/04/24 UP!

他の鶏むね肉のレシピ(27,067件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ 塩麹漬け鶏むね肉でアジアンご飯。 | レシピブログTOP