【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
玄米を磨いて半日以上水に浸しておく
生姜は細切りにする
ストウブ鍋に玄米・雑穀・水・塩を入れて、ゴトゴト音がして来るまで強火、その後、弱火にして30分炊く
30分たったら生姜・枝豆を入れて15分蒸らして出来上がり
生姜は新(葉)生姜が出回っている季節には、新(葉)生姜を使うとより美味しく頂けます! 生姜は最初から入れて炊くより、蒸らしの段階で入れた方がより香りを楽しめます! ストウブ鍋は20センチの大きさの鍋を使っています!
記事のURL:
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
スコーンまでトースターで❤ノンバター豆乳使用でざくふわヘルシーチョコチャンクスコーン❤
↑ストウブ鍋de生姜と枝豆の雑穀入り玄米ご飯 | レシピブログTOP