【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

【とうもろこしの冷んやりビシソワーズ】印刷用 レシピ

【とうもろこしの冷んやりビシソワーズ】印刷用
この記事をお気に入りに追加する 16 おいしそう! 8
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

朝ごはんの定番、ポタージュ。今日は新鮮で甘いとうもろこしの冷たいビシソワーズにてみませんか?喉越しが良いスープは、元気がない時やお子さんにもおススメ。芯からおいしい出汁が出ています。

材料

  1. 生のとうもろこし 1本
  2.  少々
  3. じゃがいも 150g
  4. 玉ねぎ 80g
  5.  1/2カップ
  6. 牛乳(または豆乳) 2カップ
  7. しお こしょう 少々
  8. 生クリーム(コーヒークリーマーでも) 大さじ1(オプション)
  9. バター  小さじ1
  10. オリーブオイル 小さじ1
  11. 亜麻仁油 数滴

作り方

  1. 1.

    とうもろこしの皮を剥いてひげをとり、塩をさっとまぶして蒸し器で10分蒸します。

  2. 2.

    とうもろこしが冷めたら、包丁かナイフを使い、実をこそげとります。芯の部分あたりに残ったミルクを全部使いたいので、包丁の背の部分を使い、じっくり押さえながらおろします。

  3. 3.

    じゃがいもと玉ねぎは大きめのざく切りにします。

  4. 4.

    鍋にバターとオリーブオイルを加えて火にかけ、玉ねぎとじゃがいもを炒めます。

  5. 5.

    玉ねぎが透き通ってきたら、とうもろこし、半分に切った芯を入れ、水と牛乳を注ぎ入れます。

  6. 6.

    沸騰したら火を弱火にして、15分ことこと煮こみます。

  7. 7.

    塩、こしょうで味をととのえ、火からおろし、芯を取り出し、粗熱を取ります。

  8. 8.

    扱えるくらいまで冷めたら、全部ブレンダー(ミキサー)にいれ なめらかになるまで攪拌します。

  9. 9.

    ボウルかタッパーに入れて冷たくなるまで冷蔵庫に入れます。

  10. 10.

    器に盛り付け、好みでクリームを落としていただきます。彩りにチャイブやパセリをあしらいます。

ワンポイントアドバイス

物足りないと感じるときは、コンソメ顆粒を小さじ1/2くらい加えます。
じゃがいものビシソワーズを とうもろこしで作りました。芯を入れることで ぐんと味が良くなります。

記事のURL:http://gohanusa.jugem.jp/?eid=880

  • (ID: r795074)
  • 2014/08/25 UP!

他のとうもろこしのレシピ(11,275件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑【とうもろこしの冷んやりビシソワーズ】印刷用 | レシピブログTOP