なべくまの11月のおすすめシチュー<ブロガーさんレシピ編1>
◆◆きのことアスパラガスのリゾット◆◆
from 『honeybee*』 by Flour bee* さん
■材料(約4人分)■
●ハウス ビストロシェフ<きのこシチュー> 1/2箱
●生鮭 2切れ
●白ワイン(なければ酒でもOK) 大さじ1
●まいたけ 1/2パック
●エリンギ(などなど、お好きなきのこ類を♪) 2本
●玉ねぎ 大1/2個
●アスパラガス 5本
●米 240g
●ブイヨン 1個
●牛乳 150ml(3/4カップ)
●塩・コショー 少々
●水 500ml(2・1/2カップ)
●パルメザンチーズ 大さじ3
●オリーブオイル 大さじ1
●パセリ 少々
■作り方(調理時間 約30分)■
1. 鮭は、白ワインを軽く振ってしばらくおいてから余分な水分をペーパーでふきとり、塩コショーを軽くしておきます。きのこ類は食べやすい大きさに、玉ねぎはみじん切りに、アスパラガスは小さめのぶつ切りにします。飾り用のアスパラガスとして穂先は長めに切っておきます。
2. 厚手のなべに、オリーブオイルを熱し、鮭を両面焼きます。火が通ったらお皿に出し、皮、骨を取りのぞき、ほぐします。
3. 同じなべで、足りなければオリーブオイルを足して玉ねぎを透きとおるまで炒めます。透きとおってきたら、きのこ類、アスパラガスを入れて軽く炒め、米(気になるようでしたらといでもOK)を入れて炒めます。
4. (3)に水、ブイヨンを入れ、中火で煮込み、ときどきかき混ぜながら、米の芯がやや残る程度(アルデンテよりもう少し前)まで煮込みます。
5. 火を止め、ルウを溶かし入れ、再び弱火で5分ほど煮込みます。牛乳を入れてさらに5分ほど煮込み、火を止めてパルメザンチーズを混ぜ、必要ならば塩コショーで味を整えます(bee*はここでコショーしかしてません)。器に盛り、パセリをちらして、飾り用のアスパラガスを上に飾ってできあがりです♪ワインと一緒にどうぞ♪
<コメント>
これ、一鍋でできて、しかも簡単!!
それでいて、結構本格的なお味になるので、おもてなしとかにも使えると思います♪きりっと冷やした辛口な白ワインなんかあいますよーーー!