なべくまの屋根裏ぶろぐ
2008年8月22日

なべくまの9月のおすすめシチュー<ブロガーさんレシピ編2>

今月は、大人気ブロガーで野菜ソムリエの“Tiare28”さんの北海道食材たっぷりのシチューレシピをご紹介します♪
シチューのルウを使って、シチュー以外のメニューを楽しむアイデアレシピ♪
そして、さすが野菜のプロ。これなら、いろんな野菜をおいしく食べられますね!
ぜひ、みなさんも試してみて、おいしさをこの「シチューブログ」まで報告してください。
お待ちしてます♪


ワイワイ楽しい♪ たっぷり野菜とシーフードのシチューフォンデュ


nabekuma_b08-2.jpg


■材料(5人分)■

●ハウス 北海道シチュー〈クリーム〉1/2箱(100g)
●かぼちゃ、じゃがいも、にんじん
 ブロッコリー、プチトマトなどお好きな野菜 適宜
●ほたてなどお好きなシーフード 適宜
●フランスパン 適宜
●ツナの缶詰 1缶
●アンチョビペースト 大さじ2
●白ワイン 適量
●にんにく 1片
●水 300ml (1・1/2カップ)
●牛乳 300ml (1・1/2カップ)
●オリーブ油 大さじ3


■作り方(調理時間 約30分)■
1.野菜は食べやすい大きさに切り、下ゆでが必要なものはかためにゆでる、または電子レンジで加熱します。ほたてはさっと白ワインで酒蒸しし、フランスパンは食べやすい大きさに切り、それぞれ皿に盛っておきます。にんにくはみじん切り、ツナの缶詰は油を切って包丁で細かく叩いておきます。
2.鍋にオリーブ油とにんにくを入れ、弱火で焦がさないように熱し、良い香りがしてきたら、アンチョビペースト、ツナを加えて軽く炒め、水を加えて少々煮ます。
3.いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火にかけ、牛乳を入れて煮立たせないようとろみをつけます。
4.卓上コンロの上に(3)の鍋をのせ、弱火で温めながら野菜・シーフード・パンを串に刺して絡めながらいただきます。


※シチューが煮詰まってきたら、牛乳または水を少しずつ加えながら、溶きのばしてください。


<POINT>
味はバーニャカウダテイスト、楽しみ方はチーズフォンデュ風なシチューです。ルウにナチュラルチーズが含まれているのでとろみが十分につきます。アイデア次第で、野菜やシーフード、肉類もたっぷり摂れて栄養満点。お好きな具で、いろいろ楽しんでみてください♪



なべくまプロフィール
なべくま
頭が鍋になっているクマ。シチューをつくるのが得意。主に冬の野菜を好み、冬眠はもったいないからしない。

・好きなもの:
 山、根菜、弱火、雪

・嫌いなもの:
 空焚き、強火、空腹