新連載はこちら >>
爽やかシトラスゼリーの3重奏
初夏が、いちばん美味しいフルーツといえば、グレープフルーツ。
最近では、年中出回っていますが、
酸味と甘みのバランスがよく、苦みが少ないのも、
この時期の特徴です。
さて今回は、ホワイト、ルビー、2種類のグレープフルーツ、
オレンジを使って、爽やかなシトラスゼリーの3重奏を作ってみました。
大きなお口で頬ばれば、弾ける果肉から、
爽やかな香りが、鼻にすっと抜けていく。
さてさて、この香りは?
そう、よく精油などで使われるリモネン。
血行を促進したり、エネルギー消費にもよいそうで
夏に向けて、ダイエット中の方もオススメです。
また、疲労回復に効果があるクエン酸や、ビタミンCを
豊富に含み、ストレス解消にもよいですね。
少し手間はかかりますが、
眺めるだけでも癒されるので、ぜひ、作ってみてください♪
■材料(4人分)
A
グレープフルーツ(ホワイト) 1/2個
<寒天液>
グレープフルーツ果汁 100ml
水 70ml
粉寒天 2g
オリゴ糖 小さじ2
B
グレープフルーツ(ルビー) 1/2個
<寒天液>
グレープフルーツ果汁 100ml
水 70ml
粉寒天 2g
オリゴ糖 小さじ2
C
オレンジ 1/2個
<寒天液>
グレープフルーツ果汁 100ml
水 70ml
粉寒天 2g
オリゴ糖 小さじ1
ブラックペッパー 少々
■作り方
下準備
各グレープフルーツ、オレンジは包丁で皮をむき、中の薄皮も取りひとくち大に切る。
1 鍋に寒天液の材料を入れ、混ぜ合わせ中火にかける。煮立ったら1〜2分煮て火をとめる。
2 1を混ぜながら、鍋底を冷水につけ、粗熱がとる。
3 バットにグレープフルーツ果肉を並べ、2を流し入れる。冷蔵庫に入れて25分ほど、冷やし固める。
4 同じ作業をB、Cも同様に繰り返す。
5 4が軽く固まったら、順番にスプーンで器に入れ、3層を作り、ブラックペッパーをかけてできあがり。
■ポイント
・寒天が固まりすぎた場合は、フォームでざっくり崩す。
・オリゴ糖の分量は、果肉の甘さをみて、調整するとよい。
・酸味を和らげるには、ブランデーなどの洋酒を1滴、2滴かける。
■美肌成分 グレープフルーツ
ビタミンCを多く含み、肌に潤いを与え、疲労、ストレスの回復、風邪予防に効果がある。
独特の爽やかな酸味はクエン酸。体内の疲労物質である乳酸の代謝を高めるといわれる。

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!