2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>

華やか4色「彼岸おはぎ」

  

20060314.JPG

もうすぐお彼岸ですね。

この時期に食べる食べ物といえば、おはぎ。
きな粉に小豆、抹茶etc、
いろいろな粉をもち米にまぶすだけで、
バラエティ豊かなワクワクご飯を楽しめます。

そういえば小学校の頃、1杯のゴハンが食べられず、
砂糖入りきな粉を、ふりかけのようにまぶしていましたが、
先日、「その食べ方は邪道だ」と言われ、
ちょっとショックです。。

普通ですよね?!
・・・(汗)

そう、わが台所には、きな粉が、
絶対の必需品。
味付けのポイントとして、調味料として、
ゴマレベルで頻繁に使っています。

朝は、きな粉入りヨーグルトに、きな粉バナナ、
きな粉パンケーキに、きな粉クレープ。
和風、洋風、どちらでも相性がよく
コクを出す煮込み料理の隠し味にも最適です。

さて、今回のおはぎ、
目で見ても楽しく、一口で食べれれるプチサイズです。
衣は、でん粉、抹茶、小豆に、きな粉。

それぞれの風味を楽しみながら、
熱いお茶と一緒にどうぞ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■材料 2人分

もち米・・・1合
塩・・・少々

<でん粉衣>
 でん粉 大さじ1
 砂糖 小さじ1
 塩 少々

<抹茶衣>
 抹茶 大さじ1
 砂糖 小さじ1
 塩 少々

<きな粉衣>
 きな粉 大2
 砂糖 大1
 塩 少々

<あんこ衣>
市販の粒あん 大さじ2

■作り方
1 もち米は分量を炊飯器に入れて、普通に炊く。
  炊きあがったら7分程度蒸らし、熱いうちに塩を加え、
  すりこぎを水で湿らして、粒が残る位につぶす。
2 それぞれの<衣>をあわせる。
3 それぞれの衣をつけて、好みの大きさに丸めてできあがり。

■作り方のポイント
・ご飯が熱いうちに塩をふり、練りを出しながら練る。
・砂糖の分量は、お好みでOK。
*衣は、黒ゴマ、白ゴマ、白あん、青のりでもOK。

■ダイエットポイント
・一口サイズに握って、味のバリエーションを増やすと、
目で見ても楽しめるから、少量でも満足できる。

■パーティーポイント
20060314A.JPG
衣は、白ゴマ、黒ゴマ、青のり、白味噌あん、
枝豆あん、白あんでもOK。
また、どれがひとつを白玉団子で作ったり、
ウコンやワサビをまぶすと、罰ゲームなどのも使えますよ(笑)。


■美肌食材の栄養素
小豆・・・植物繊維(便秘予防)ポリフェノール(骨粗しょう症予防)サポニン(抗酸化作用)
黄な粉・・・タンパク質、カリウム、カルシウム、鉄分、ビタミンB1、食物繊維

■まめ知識 おはぎとは?
おはぎとは、もち米、又はうるち米を丸めた餅に小豆あんをまぶしたもの。=ぼた餅。
小豆の粒が萩の花の咲き乱れるさまに似ていることから、「萩の餅」と呼ばれ、
「おはぎ」になったのだとか。お彼岸や四十九日忌明けにおはぎを供えて食べる風習は、
古くから赤い色が邪気を祓う色とされていたことに由来し、江戸時代頃にはじまったのだそう。

Kae

Kae

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪

ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載