2018年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
揚げ手羽中の黒タレ和え
2015-08-27 08:57 公開
今回は美味しい香酢のタレで作る揚げ手羽中のご紹介。手羽先よりも小さい手羽中は、揚げやすく食べやすく、ちょっとしたおつまみに活躍する食材。下味つけたら、しっかり揚げて、タレに和えるだけのシンプルなお料理ですが、こういったお料理はとにかくビールとも相性抜群で、ついつい癖になって止められない止まらないことになりがち。
揚げたての香ばしさと、艶のある黒いタレが食欲をそそります。
<材料>1〜2人分
・手羽中 12本
・塩、胡椒 少々
・片栗粉 大さじ2
・香酢 大さじ1.5
・中国醤油(老抽王)大さじ1.5
・甜菜糖 大さじ1 ※三温糖などでも
・サラダ油 適量
※ひとりでペロリと食べれる分量です。人が集まるときはこたくさん作ることをおすすめします。
<作り方>
1)下味をつける
手羽中はキッチンペーパーを使って水気をキレイに拭き取り、塩、胡椒で軽くした味をつける。片栗粉をまんべんなくまぶし、余分な粉ははたいて落とす。
2)タレをつくる
ボウルに香酢、中国醤油、甜菜糖を入れ、よく混ぜ合わせておく。
3)揚げる
180℃の油で1を揚げる。ときどき返しながら7〜8分ほど揚げ、キツネ色になり表面がカリッとしたところで取り出し、よく油を切る。
4)タレに和える
ボウルに3と2を入れてよく和える。
食べるときは手づかみでどうぞ〜。

美大を卒業後、IT企業のデザイン部門に長年勤務。4年前から料理ブログを始め、お休みの日は朝から晩まで料理三昧。男の料理の持つ美味しさのシズル感を大切に日々ブログ「The Last Order」に綴る。
2011年に独立、「Kitchen Studio HIGUCCINI」を設立し料理研究家としてレシピ開発や食や生活に関するWebサイトのクリエイティブを行う。