2018年3月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
松茸の紙包み焼き
2013-10-02 10:50 公開
長野の実家から、おいしい秋の味覚が今シーズンも届きました。なんと今年は例年よりも立派な松茸7本も!!東京で買えばうん万円くらいするのかな。。このタイミングでうちに遊びにくる人は超ラッキーです。

今回は、大きい1本は松茸ご飯にして、中くらいの3本を贅沢に紙包み焼きにします。松茸の素晴らしい香りを楽しむには、この閉じ込めて蒸し焼く紙包み焼きがシンプルで簡単でおいしいです。松茸の香りを大事にするため、なるべく味付けは控えめにするのがコツ。

<材料>3〜4人分
・松茸 3本
・長ネギ 8cm程度
・酒 小さじ1
・塩、胡椒 少々
・オリーブオイル 大さじ1
・醤油 小さじ1
・バター 5g
<作り方>

1)切る
松茸は縦に薄くスライスし、酒をふって和え、塩と胡椒で軽く下味をつけます。長ネギは粗めのみじん切りに。

2)包む
30cm×30cm程度のクッキングペーパーの中央に長ネギを敷き、オリーブオイルをかけ、松茸を盛る。バターをのせ、バターに醤油をかけます。クッキングペーパーの上下を合わせて折り包み、続けて左右をそれぞれ織り込みます。

3)焼く
フライパンにのせ、蓋をして中火で8分ほど蒸し焼きにします。包みの底に敷いた長ネギが焦げる程度がちょうどよい焼き加減になります。

お皿に移し、紙包みを開けるときは至福です。
さらに、味も食感もおいしくて、しあわせー!
松茸はコレだけでヤバイですね。
今回は松茸だけで作りましたが、鱈の切り身などの淡白な白身魚もあわせてもおいしいですし、和牛の薄切りなどを入れたガッツリしたものもおいしいですよ。

美大を卒業後、IT企業のデザイン部門に長年勤務。4年前から料理ブログを始め、お休みの日は朝から晩まで料理三昧。男の料理の持つ美味しさのシズル感を大切に日々ブログ「The Last Order」に綴る。
2011年に独立、「Kitchen Studio HIGUCCINI」を設立し料理研究家としてレシピ開発や食や生活に関するWebサイトのクリエイティブを行う。