【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

焼肉寿司皿 レシピ

焼肉寿司皿
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 3
きよらさん
きよらさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:1人分

料理紹介

こってりした焼肉を寿司飯の上にのせて食べると、さっぱりとして食欲をそそります。お肉が少なくても皿にすると豪華になります。

材料

  1. 牛肉薄切り 100g
  2. 玉ねぎ 50g
  3. にんじん 30g
  4. ピーマン 1/2個
  5. しいたけ 1個
  6. 水菜 20g
  7. ごはん 1膳
  8. すし酢 20ml
  9. さとう こさじ1
  10.  ひとつまみ
  11. 焼肉のたれ 50ml
  12. ごま油 10ml
  13. 塩、こしょう ひとつまみ
  14. レモン汁 5ml

作り方

  1. 1.

    焼肉をつくる。野菜を薄切りに切ってフライパンに並べる。フライパンを熱し、ごま油をかける。牛肉を入れる。塩、こしょうをかける。

  2. 2.

    野菜、肉が柔らかくなったら、焼肉のたれをかける。火を止める。

  3. 3.

    耐熱容器にすし酢、砂糖、塩を入れて、電子レンジで600wかける。

  4. 4.

    温かいご飯に3をかけてしゃじもで混ぜる。

  5. 5.

    水菜は、ざく切り。葉の部分だけ使う。お皿に水菜の葉の部分を乗せ、上に4、その上に2をのせて、レモン汁をかけたら、出来上がり。

ワンポイントアドバイス

お好みで、上から焼肉のたれを再度かけるとおいしいです。

記事のURL:

大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ
このレシピは大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピに投稿されました!
  • (ID: r971831)
  • 2015/11/02 UP!

他の焼肉のレシピ(17,303件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑焼肉寿司皿 | レシピブログTOP