村山料理教室さんの新着ブログ(9/271) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

村山料理教室さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

新着ブログ記事

全5,403件中161〜180件を表示しています。
コンパルにいきたかったんだよ
コンパルにいきたかったんだよ 2024/09/29 UP! (ID:b20036647)
先月名駅でコンパルに行列があったのを見て、ずっとコンパルに行きたいと思ってました。平日昼時に栄地下にいます、懐かしい栄地下のコンパルでランチ...

続きを読む

ブログへ

10月です、秋の軽い中華、まあまあ手順は多いよ
10月です、秋の軽い中華、まあまあ手順は多いよ 2024/09/27 UP! (ID:b20035409)
ワンタンは昔々のNHKきょうの料理で放送された料理を母と作っていたものです。 20年ぐらいの間に若干の形を変えていますが、最近平野レミさんの...

続きを読む

ブログへ

久しぶりのシナボン、近鉄パッセのポップアップマルシェ
久しぶりのシナボン、近鉄パッセのポップアップマルシェ 2024/09/25 UP! (ID:b20034404)
主人が名駅に行く用事のついでに「シナボン」を買ってきてもらいました。シナボンはこってり甘いアメリカのシナモンロールです。前はスガキコがライセ...

続きを読む

ブログへ

主人は月餅が大好きです!
主人は月餅が大好きです! 2024/09/24 UP! (ID:b20033536)
9月中秋節のころは中国圏で月餅を贈りあう季節です。横浜中華街に行くといつでも手に入る月餅ですが、この季節は種類が豊富で主人が「月餅買って」と...

続きを読む

ブログへ

2024年10月の教室の予定、野菜のお値段はどうなるの?
2024年10月の教室の予定、野菜のお値段はどうなるの? 2024/09/22 UP! (ID:b20032340)
台風が過ぎれば少し暑さが落ち着くらしいです。9月は野菜のお値段と質(!)に悩まされました、年末まで不安です。 教室は今月からクリスマスや年...

続きを読む

ブログへ

朝一鈴鹿へ気球飛ぶのを見に行く
朝一鈴鹿へ気球飛ぶのを見に行く 2024/09/22 UP! (ID:b20032233)
土曜日朝5時半に名古屋を出て、鈴鹿を目指します。少し曇り気味、先は青空?目的は”鈴鹿バルーンフェスタ2024” 鈴鹿川河川で気球を飛ばすのに...

続きを読む

ブログへ

2024.09後半の教室の続き、五目豆の中身は八目です
2024.09後半の教室の続き、五目豆の中身は八目です 2024/09/20 UP! (ID:b20031043)
五目豆には根菜は、ごぼう、れんこん、にんじんきのこは、えりんぎと干し椎茸 乾物として高野豆腐、こんにやく そして蒸し大豆を入れています。 使...

続きを読む

ブログへ

2024.09後半の教室、夏と秋の間の和風の献立
2024.09後半の教室、夏と秋の間の和風の献立 2024/09/18 UP! (ID:b20029628)
主菜は五目豆、教室は豆を入れて8種の具材を入れました、自宅では水煮大豆を使うけれど、量的に教室は蒸し大豆をつかったらちょっと柔らかいのか?煮...

続きを読む

ブログへ

まぐろのどこの部位なんだろう、ツナオイル煮
まぐろのどこの部位なんだろう、ツナオイル煮 2024/09/17 UP! (ID:b20029153)
スーパーマーケットの魚売り場でメバチマグロの切り身がありました、色も筋のはいり具合もいい感じ、これはオイル煮にしよう~ 思いのほか水分でまし...

続きを読む

ブログへ

おうどん激しく減ってない?山本屋本店味噌煮込み
おうどん激しく減ってない?山本屋本店味噌煮込み 2024/09/15 UP! (ID:b20027773)
おそらく2年ぶりぐらいに名古屋桜山の山本屋本店でひるごはんです。ここは駐車場が難しいので、時間を読んでいかないといけません。暑い日の11時半...

続きを読む

ブログへ

教室の五目豆は七目目標
教室の五目豆は七目目標 2024/09/13 UP! (ID:b20026611)
日常の常備菜として重宝する五目豆を作ります。自宅でもよく作るのですが、自分用の具材は豆、こんにゃく、根菜は1つか2つ。 なんとか五目にしてい...

続きを読む

ブログへ

バターの香りは涼しく、寒くなる季節に合うはず
バターの香りは涼しく、寒くなる季節に合うはず 2024/09/11 UP! (ID:b20025346)
9月前半のきのこ混ぜごはんは、甘辛きのこと枝豆をまぜたごはんに、ほんの少しバターを加えます。 この少量のバターが食卓をやや洋風にして、秋らし...

続きを読む

ブログへ

炭酸水のためにクラフトコーラの素を作る
炭酸水のためにクラフトコーラの素を作る 2024/09/10 UP! (ID:b20024831)
コンビニファミリーマートのキャンペーン「1本買うと1個もらえる」でウイルキンソン炭酸水を買いました、アイスクリームのついでです。梅酒を割る予...

続きを読む

ブログへ

日曜日、やっぱり名駅の方が人は多いよ
日曜日、やっぱり名駅の方が人は多いよ 2024/09/09 UP! (ID:b20024168)
日曜日名駅の名鉄百貨店の催事場で”松月流古流いけばな展”のご招待を受けたので見に行きます。※土日に名駅なんてありえないのですが、ご当人に会い...

続きを読む

ブログへ

骨付きもも肉を茹でる、その後どうする?
骨付きもも肉を茹でる、その後どうする? 2024/09/08 UP! (ID:b20023375)
骨付き鶏もも肉ノキレイなのを見たので、自分ち用に茹でました。教室は普通のもも肉と叩いた生姜1かけを茹でたあと、スープで冬瓜を煮ています。 自...

続きを読む

ブログへ

冬瓜(とうがん)若い頃どうでもよかった野菜
冬瓜(とうがん)若い頃どうでもよかった野菜 2024/09/06 UP! (ID:b20022123)
9月前半は冬瓜(とうがん)を鶏のスープで煮ています。 ヤワヤワまで澄んだ鶏のスープを含んだ冬瓜は、この季節の暑いお料理としては滋味深く、体に...

続きを読む

ブログへ

2024.09前半の教室、暑いのでまだまだ身体を癒すお料理です
2024.09前半の教室、暑いのでまだまだ身体を癒すお料理です 2024/09/04 UP! (ID:b20021038)
名古屋は台風去って、また夏の戻っています、暑いよ、34℃? 9月前半のお料理は、夏の終わりと秋の雰囲気です。 主菜はきのこの混ぜごはん、少量...

続きを読む

ブログへ

瑞穂区具が多すぎて麺にたどりつけない冷やし中華、雁道比那屋
瑞穂区具が多すぎて麺にたどりつけない冷やし中華、雁道比那屋 2024/09/03 UP! (ID:b20020539)
本日名古屋のTV(TBS系列)「チャント」で”瑞穂区具が多すぎて麺にたどりつけない冷やし中華”という雁道比那屋の紹介で知人が出ました! →食...

続きを読む

ブログへ

CoCo壱カシミールチキンカレーを食べに行く
CoCo壱カシミールチキンカレーを食べに行く 2024/09/02 UP! (ID:b20019647)
台風で予定がなくゴロゴロ家に家人がいたので、昼ごはんどうすると声をかけたら、「今日から始まったココイチのカレーが食べたい」と!出かけてみまし...

続きを読む

ブログへ

ストックの食料を食べ尽くしそう
ストックの食料を食べ尽くしそう 2024/09/01 UP! (ID:b20018979)
名古屋は先週初めから台風が来る予報だったのでそれなりに食料を買いだめしていましたが、ありがたいことに雨も風もひどくありません。ですが買い物に...

続きを読む

ブログへ

↑村山料理教室さんの新着ブログ(9/271) | レシピブログTOP