豆腐は、かぶるくらいの水を入れた鍋で、煮立てる。布巾の上にあけ、軽く絞り、あえ衣を作る。
ニンジン、小松菜、しめじ、こんにゃくは一口大にカットし茹でる。
1と合え衣をすり鉢で混ぜ合わせ、ゴマ油を少々入れる。
食べる直前に、お好みですりゴマ、2の材料を合える。
・豆腐を裏ごししてもよいですが、すり鉢ですると、なめらかな舌ざわりになる。
・豆腐を熱湯で茹でることで、中の余分な水分をとばす。
・ゴマ油を少しふりかけると、野菜や豆腐独特の臭みがなくなり、まろやかな味になる。
記事のURL:http://www.recipe-blog.jp/regular/04/archives/2007/03/post_75.html