あひる課長さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(40/59) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

あひる課長さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

40/59(全1,164件)

カナシュンばーばさん
当選おめでとうございます。
我が家も主人は食べないので
私ひとりで36個!
3パックを一袋ずつに入れて、
賞味期限までに食べ切れない分は冷凍しました。
おいしさは保障されないと思いますが
食べ切れないときは冷凍しています。
by カナシュンばーばさん2012/06/14 UP
お返事:こんにちは(^^
ありがとうございます♪
当たりましたよ〜36食(笑
来週当たり、身体が納豆の臭いになっているかもしれません(笑
納豆って冷凍できるからイイですよね!
、、、冷凍するためには、まずは冷凍庫の食材を消費しないといけないんですけど、、、(^^
対象の記事:「金のつぶ」と「無計画」
やちゃmaruさん
こんにちは!
(笑)重なっちゃってますね~^^
アスパラ納豆スパイス料理!
全部まとめてのレシピで解決は???
適当コメントですみません(^^ゞ
楽しみに待ってます。。。
がんばっていきまっしょい♪
by やちゃmaruさん2012/06/14 UP
お返事:こんにちは(^^
重なる時は重なるんですよねぇ、、、(笑
全部まとめてレシピ!
そうそう、納豆は「発酵食品と合わせたレシピ」がテーマなんですよ〜!
こうなると「アスパラ納豆スパイス発酵食品料理」になっちゃいますねぇ(^^;
応援ありがとうございます!
頑張りますっ!!!(^^
対象の記事:「金のつぶ」と「無計画」
snowさん
アスパラ美味しいですよね~♪
思いがけず、1/4/をお召し上がりになられているとは!!(・o・)ぉぉ~!!
美味しいアスパラだったんですね~☆
豚もチーズも良く合うので、この際両方コラボはいかがでしょうか♪
美味しい事、間違いなし~(*^。^*)

木魚をポクポクたたくように、ぽっこりお腹をムニムニクリック~☆(笑)
by snowさん2012/06/13 UP
お返事:こんにちは(^^
道産アスパラガス、今が旬ですもんね♪
スーパーで買うと高いので、なかなか手が出せずにいたのですが、大量にゲット!
大量すぎて、少々困ってます(笑
でも、イイ事思いついたので、また考察しますよ〜♪
木魚ポクポククリック、ありがとうごあいます(^^
お腹、ぽよんぽよんさせてます〜☆、、、、ダイエットしなきゃ(笑
対象の記事:GABAN考察「アスパラの花椒マヨ」
やちゃmaruさん
こんばんわ!

人それぞれの立ち居地(自分の居場所!これは、私の造語かも^^)があります。
あひる課長さんが生き生き出来る場所ですね

絵も文章も料理もとても温かく心和ませてくれる!あひる課長さんの作品がnaice!です^^ 
by やちゃmaruさん2012/06/08 UP
お返事:こんばんは!(^^
立ち居地、それぞれにありますからねぇ♪
僕には僕のベストプレイスがあって、今あるこの場所が、心地の良い場所なのかも(^^
お褒めいただき、本当にありがとうございます♪
皆さんの褒められて伸びる子ですっ(笑
いやいや、本当に嬉しいです。
まだまだ料理も文章もイラストも、中途半端なまま。まだまだ勉強します~!!
対象の記事:何も変わらない
やちゃmaruさん
はじめまして!
わかります~良かれと思ってたのが・・
ちょいハズレちゃう事ってあります。。
自分的には違~うって(笑)
あひる課長さんが想像してた物とは違ってたんですよね!
野菜ジュースは今いっぱい種類があるので
まだ、チャレンジの余地ありませんか?
別物でのカレーも楽しみにしています
!(^^)!
by やちゃmaruさん2012/06/07 UP
お返事:こんにちは、はじめまして!(^^
ねぇ、、、よかれと思って、1缶入れたら、酸味の強いカレーになりました(><
甘みの強いカレーが好きなので、これは大失敗。
量も違ったんでしょうねぇ、、、、
でも、実は「イイ素材」を見つけたんです♪
次回こそ、「簡単で美味しいカレー」を完成させたいと思います!!
、、、、なんて、約1年くらい言ってますけど(笑
対象の記事:カレー大作戦2012「野菜ジュース」
masakohimeさん
なぜでしょう?美味しいはずです!
by masakohimeさん2012/06/07 UP
お返事:こんにちは(^^
味の好みもあるかと思いますけど、
僕は酸味の強いカレーよりも、甘味の強いカレーの方が好きなんです(^^
今回はガッツリ入れたので、酸味の主張が強いカレーになりました(><
やっぱり配分でしょうかねぇ、、、。
対象の記事:カレー大作戦2012「野菜ジュース」
うちくるくるさん
こんにちは(*^_^*)
毎日記事を拝見してたはずが
こちらは飛ばして見ていたようで
今日気づきました(笑)
今年も、ご紹介ありがとうです(*^_^*)
作られたんですね~
そうそう、去年はそうでしたね。
冷蔵庫保管で、しわしわ防止、カリカリ持続
ですよ~(*^^)v
by うちくるくるさん2012/06/07 UP
お返事:こんにちは(^^
コメント、本当にありがとうございます♪
毎度の勝手リンクで申し訳ないです(><
今年こそ!と思いまして、小梅買って漬けましたよ〜♪
2袋分、ヘタを取り続けたら、腰を炒めました(笑
今年こそ、美味しい昆布漬けができる事を祈りつつ、つくりました♪
素敵なレシピを、本当にありがとうございました♪
対象の記事:青梅の昆布漬け2012 by うちくるくるさん
snowさん
一杯のかけそばのように、しみじみ良いお話だわと思いながら、札大前に、中華屋さんがあったかな・・・と。

ヾ(・ω・o) ォィォィ(笑)
まんまと騙されました~(爆!!)

材料がギッシリ~!!本格的な感じがプンプンと伝わるレシピ材料に、思わずジィ~っと見つめちゃいました。
手抜き三昧の私には、憧れの手料理です♪
by snowさん2012/06/06 UP
お返事:こんにちは(^^
すみません、、、毎度の嘘でした(><
札大前には中華屋、ないですよねぇ、、、近所にカレー屋さんがありましたけど(笑
昔ながらの大衆食堂なんかにありそうな話ですよね♪
もっとヒネッた方が良かったでしょうか、、、、うーん、料理も文章も、まだまだ修行不足です(^^;
でも、、、美味しかったですよ♪
炒め物は簡単ですし(^^
ある意味、「嘘でごまかした」ってのは、手抜きと言えるかも(笑
対象の記事:三宝菜(嘘付き)
うさぎぴょん♪さん
カレーに合わせて福神漬けパン♪
おもしろい発想ですねヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
パリッとカラフルなパン食べてみたいですヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
凸凸凸
by うさぎぴょん♪さん2012/06/04 UP
お返事:こんばんは(^^
甘辛な福神漬け、パンにも相性良かったですよ♪
思えば、他の漬物も、パンに良いと思いますよ味噌漬けとか(^^
紅白で、なんだかメデタイですよね(笑
対象の記事:パンを焼こう「福神漬パン」
ej☆cookingさん
こんにちは(^^)ρ(^^)ノ
親父の味。うちも母より父の方が料理をしていたので、考えてみたら親父の味。あるかも!と思いました。薄焼きなんですねっ♪
醤油をかけて、ビールにもあいそうですね♪(*^^*)
by ej☆cookingさん2012/06/02 UP
お返事:こんにちは(^^
僕の両親は共働きだったもので、母が仕事でいない日なんかは、父がよく台所に立っていましたよ(^^
言っても、簡単な料理ですけどね♪
薄焼き、酒にピッタリなんですよ(^^
シャクシャク玉ねぎもまた美味しくて、大好きな思い出料理です♪
対象の記事:オヤジの卵焼き
カナシュンばーばさん
わぁ~素晴らしいかも!
確かに丼はたくさんあるし・・・
ご飯抜き!ってお願いしにくいけど
メニューに”xxxの頭”ってあるとうれしいです。
by カナシュンばーばさん2012/05/29 UP
お返事:こんにちは(^^
「頭」ってイイですよね♪
「天丼のアタマ」とか、普通の天ぷらとは違う、甘辛いタレが乗っていたりしても美味しいですし(^^
酒飲みにはたまらないメニューですよ♪
、、、、今回は生姜焼きになってましたけど(笑
対象の記事:十勝豚丼のアタマ
sacchiさん
あひる課長さん、こんにちは♪
ご無沙汰しちゃってますー

食べたいものを・・
わかるっっ!今日こそは!みたいな時ってありますよね~
んで、それって一番幸せなんだな(* ̄艸 ̄)

焼きそばに鶏肉を入れるって最初変わってる~って思ったんだけど、あのB-1で優勝したなんとか焼きそば(すみません、名前をド忘れしました^^;)も鶏肉なんですよね~
こっちは焼きそばと言えば、豚バラですが、地域によって定番の食材ってあるんでしょうね^^
by sacchiさん2012/05/27 UP
お返事:こんにちは♪(^^
お元気でしょうか?すみません、僕もご無沙汰していまして、、、(><
食べたいものを食べるって、仰る通り、一番幸せな事ですよね♪
僕の場合、「食べたいもの=焼きそば」が、かなり割合を占めているかも(笑
そうそう、岡山の「ひるぜん焼きそば」は、かしわに味噌ダレでしたね〜♪
北見のホタテ、岩手のホルモン、桐生のジャガ芋、ぼっかけやローメン、、、色々な食材があって面白いですよね(^^
対象の記事:鶏とネギの醤油焼きそば
おはぎ娘さん
こんばんは☆
3度目の正直とでもいいましょうか^0^/
シンプルな材料なのにとてもふっくら美味しそうに仕上がりましたね^^♪
ちょこっとでいいので、つまみ食いさせていただきたいです^^:p
あひるさんにとって素敵な休日となりますように*^^*
by おはぎ娘さん2012/05/26 UP
お返事:こんばんは(^^
作っていく内に、だんだんとわかってきたんでしょうかねぇ僕(^^
今回、一番良い出来でした♪
この白パン、時間が経つとガッチガチになるので、お早めにつまみ食いしてください(笑
お気遣い、ありがとうございます♪
おはぎ娘さんも、楽しい日曜日をお過ごしくださいね(^^
対象の記事:パンを焼こう「豆パン」
カナシュンばーばさん
麻婆茄子大好きです。
葱もたっぷりで彩りきれい~☆
by カナシュンばーばさん2012/05/25 UP
お返事:こんにちは(^^
麻婆お茄子、イイですよね♪
トロリとしたお茄子、僕も大好きです(^^
また作ろうと思います♪
対象の記事:麻婆お茄子
カナシュンばーばさん
写真だけ見てたんたん麺?って
思っちゃいました。
スパゲッティなんですね~
 不思議だけど気になります。
栄養たっぷりでおいしそう。
ご飯も食べたくなりそうです。
by カナシュンばーばさん2012/05/25 UP
お返事:こんにちは(^^
スパゲティにしてみたんですけどねぇ、、、してみた必要要素がありませんでした(笑
餃子っぽくもないですし(^^;
あ、確かに、、、半ライスほしくなりましたよ(笑
対象の記事:餃子スパ
ここまるこさん
あひる課長さんへ
こんにちは。
あひる課長さんも『『無料のお水』』(強調したいので二重かっこ^^;)を汲みにいかれるのですね。
んー、、、私も真の理由が同じような気がしますです。ハイ。(^^ゞ
このお水で麦茶を作るのが日課となっています。(余談ですみません。)
麻婆お茄子美味しそうです。
とろりんと食欲すすみそうっ☆
by ここまるこさん2012/05/24 UP
お返事:こんにちは(^^
『無料のお水』汲みに行きますよ〜♪
僕も麦茶は毎日飲むので(焼酎の割りものにも(笑))、日課になってますねぇ(^^
残った水は猫達の飲み水に。
ヘタすると、、、1日3回くらい汲みに行きますよ(笑
久しぶりにつくりました「麻婆お茄子」♪
味噌ラーメンスープの素があれば、鶏ガラスープもいらないし、美味しいですよ(^^
問題は、、、冷蔵庫に余っている豆腐なんですよねぇ、、、、(^^;
対象の記事:麻婆お茄子
カナシュンばーばさん
わぁ~美味しそう^^
ニラの緑が鮮やかできれい。
「おらニラコマ」は安くて美味しくて栄養満点で
たくさん食べれるのでうれしいですね~☆

昨日は日食で今日はスカイツリー~
今日も下町は大賑わいですね。

 お天気はイマイチですが・・・
 それでもきっと感動かなぁ~
 会社を休んでスカイツリーに行ってる友人から
 雲に隠れてるスカイツリーの写真が届きました^^;
by カナシュンばーばさん2012/05/22 UP
お返事:こんにちは(^^
お金がない時、我が家の定番になってます「おらニラコマ」♪
簡単にできるし、ご飯がガッコンガッコン入りますし(^^
安くできてイイですよ〜♪
今日はスカイツリーのオープンですね♪
会社へ向かう電車も混雑するかな?と思ったんですが、そんな事もなく、、、雨、降っちゃいましたもんね(^^;
お、お友達は行かれたんですね〜♪
人ごみが苦手な僕は、落ち着いてから、ゆっくり覗きに行こうと思います(^^
対象の記事:おらニラコマ2012〜皐月〜
ぴよさん
あひる課長さん、おはようございます。
オイスター&大蒜の匂いに、引寄せられました。
豚肉!ニラ!もやし!きのこ!の
具たくさんで、ごはんのお代わり決定ですね。
お財布にやさしくて、おなか大満足の‘おらニラコマ’、
とても、おいしそう♪♪♪。
by ぴよさん2012/05/22 UP
お返事:こんにちは(^^
オイスターソースにニンニク、そそる香りですよねぇ(^^
この組み合わせ、大好きなんです♪
ご飯、バクバクいけましたよ〜(^^
お腹いっぱいで、その後の後片付けの時には、、、動けないっ(笑
対象の記事:おらニラコマ2012〜皐月〜
おはぎ娘さん
こんばんは☆
ハイジの白パンみたいで美味しそうに見えるのですが。。。^^;
あひるさんの意欲がひしひしと感じられます(次回こそファイト!)^^
でも、何故膨らまなかったのでしょうかぇ~。。。???
次回の”パンを焼こう”楽しみにしています*^^*
by おはぎ娘さん2012/05/22 UP
お返事:こんにちは(^^
大失敗でしたよ〜(笑
やっぱり、パンって難しいですね(^^;
ド素人が一回で大成功するものではないようです、、、
でも、まだまだ頑張りますよ〜♪
パン作りは夢の一つだったんです(^^
作りたいパンもあるんで、まだまだ挑戦しますっ!!
発酵には、常温で置いておくのが一番みたいに、皆さんに言われたんですけどねぇ、、、ルクエのレシピには冷蔵庫発酵と書いてあったんで、また挑戦しますっ(^^
対象の記事:パンを焼こう「初めての白パン」
しぃちゃんさん
こんにちは~
写真の白パンはふわふわにみえますよ~
ホントに小麦粉の塊なんですか?(笑)
次男君も食べてくれなかった白パンは課長さんが完食したんですね~
次はきっとふわふわに成功しますよ。
課長さんのレパートリーが増えますね♪
by しぃちゃんさん2012/05/21 UP
お返事:こんばんは~(^^
これがですねぇ、、、ガッチガチなんですよ(><
表面は大丈夫っぽかったんですけどねぇ、、、。
次男猫「さい」も食べなかった白パン、僕も「食べられる固さ」のところだけ食べたんですが、ガチガチの所、、、どうしましょう?
歯も刺さらなかったです(><
対象の記事:パンを焼こう「初めての白パン」

↑あひる課長さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(40/59) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP