鶏鍋(白菜、ネギ、マロニーえのき、豆腐)(ポン酢)
料理紹介
フライパンで鶏鍋を簡単に作りました。昆布茶を入れることで旨味があり、ポン酢でさっぱりです。身も心も温まる美味しさです。
材料
- ☆鶏ミンチ 250g
- ☆すりおろししょうが 大さじ1
- ☆鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
- 長ネギ 2本
- 白菜 8分の1
- マロニー 50g
- えのきたけ 200g
- 絹豆腐 150g
- 水 400ml
- 昆布茶 小さじ1
- ポン酢 適量
作り方
- 1.
鶏ミンチはポリ袋に☆と入れて、よく揉み込み、冷蔵庫で30分以上寝かす。
- 2.
長ネギは4cm幅に切る。
白菜は一口大のそぎ切りにする。
えのきは石突きを切り落とし、ほぐす。
- 3.
フライパンに水と昆布茶を入れて、混ぜ合わせる。
- 4.
③に鶏ミンチを2cmほどに丸めて入れる。
白菜、長ネギ、マロニーも並べ入れて、上にえのきたけをのせる。
- 5.
フライパンを火にかけ、強火にし、蓋をする。沸騰したら、マロニーに水を吸わせながら、やわらかくなったら蓋をし中火で煮る。
- 6.
途中鶏ミンチを裏返し、鶏ミンチに火が通ったら、絹豆腐を入れて、蓋をし、2分煮る。
- 7.
ポン酢でいただきます。
ワンポイントアドバイス
水が足りなくなった場合は足してください(マロニーがけっこう水を吸います)
記事のURL:
- (ID: r1589732)
- 2021/11/14 UP!