ほうれん草をざく切りにする。
玉ねぎは繊維に沿って薄切りする。
ゆで卵の1個は4等分に切り(飾り用)、もう1個はボウルに入れてマッシャーで潰し調味料を加えて混ぜておく。
鍋に湯を沸かし沸騰したら塩(分量外・適量)を加え、フジッリを茹でる。
フジッリの茹で上がり時間の1分前になったらほうれん草を加える。
玉ねぎをザルに取り、その上から5.を注ぎ入れて水をよく切る。
3.のボウルに6.を加えてよく和える。
皿に盛りつけて、ゆで卵を添えたら完成。
玉ねぎに茹で汁ごとのフジッリとほうれん草を上からかけることで辛みが飛ぶので、水にさらす必要がなく、時短になります。
今回はドレッシングがよく絡むフジッリを使用しましたが、マカロニやペンネでも美味しく出来ます。
記事のURL:http://makeahead.livedoor.blog/archives/2020-05-10.html