カリッじゅわ〜♪♪な、小アジの南蛮漬け
料理紹介
小アジを丸ごと揚げて、南蛮漬けにします。
材料
- 小アジ 12匹
- 胡瓜 1本
- 人参 1/2本
- 蓮根 3㎝
- 薄力粉 適量
- a.水 100㎖
- a.黒酢 大さじ4
- a.醤油 大さじ3
- a.みりん 大さじ2
- a.きび砂糖 大さじ1
- 揚げ油、炒め油 適量
作り方
- 1.
胡瓜は、斜めに薄切りし、重ねて細切りにする。
人参は、皮をむいて、胡瓜と同サイズの細切りに。
蓮根は、皮をむいて、2〜3㎜幅の半月切りにする。
- 2.
小アジは、ぜいご、内臓・エラ(胸びれも一緒に)、尾びれ、腹びれを取り除き(下処理)
水気を良く拭き取った後、薄力粉を塗し、170℃の油で5分揚げ、ペーパーを敷いたバットに取り上げておく。
- 3.
フライパンで、人参、蓮根を炒め、合わせ調味料(a.)を加えて、軽く煮立たせたら、火を止め、新しいバットに移し、揚げた小アジを漬け、粗熱を取る。
- 4.
粗熱が取れたら、胡瓜を加え、冷蔵庫に入れる。2〜3時間経つと美味しくいただける。
ワンポイントアドバイス
面倒でも、小アジの下処理は、したほうがいいです。片面だけ漬けると、カリッと、じゅわ〜〜の2つの食感が楽しめます♪
記事のURL:
- (ID: r1212698)
- 2017/09/06 UP!
感想コメントは受け付けていません
ごちレポは受け付けていません