【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

お弁当に♪鮭と枝豆の炊き込みごはん レシピ

お弁当に♪鮭と枝豆の炊き込みごはん
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう! 3
kaana57さん
kaana57さん
  •     子ども
  •    普段の食卓
鮭ごはん、美味しい~♪と好評です☆
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:4人分

料理紹介

鮭のうま味たっぷりの風味豊かな炊き込みごはん♪
味の素Ⓡで下味をつけることで、
・ふっくら仕上げ
・うま味UP
・減塩
を実現。
牡蠣だし醤油のコクとうま味もプラスし、素材の味をいかした上品なお味に仕上げました。
炊飯器ひとつで簡単調理☆
冷めても美味しく、お弁当やおつまみにもぴったりです。

材料

  1.  2合
  2.  2切れ(200g)
  3. 味の素Ⓡ 4ふり
  4. 冷凍枝豆(解凍したもの) 150g
  5. ☆牡蠣だし醤油(ふつうの醤油、だし醤油でもOK) 大2
  6. ☆酒、みりん 各大1
  7. ☆塩 2つまみ

作り方

  1. 1.

    米を洗って2合分の水に浸ける。(30分~)

  2. 2.

    鮭に味の素Ⓡをふってなじませ、水分が出たらペーパータオルでとる。
    冷凍枝豆はさやから豆を取り出す。

  3. 3.

    おひつから大さじ4の水を抜き、☆を入れて混ぜ合わせる。
    鮭と枝豆をのせて(ここでは混ぜない。)炊飯器で通常通り炊く。

  4. 4.

    炊きあがったら鮭を取り出して骨と皮をとってほぐし、おひつに戻し入れて混ぜ合わせる。

ワンポイントアドバイス

・【枝豆】は炊飯器によって使用が禁止されている場合があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
・腐敗防止のためタイマー予約機能は不可。
・混ぜ合わせるのは調味料を入れた時のみ。具材はのせるだけで炊きます。(米が水面より上にくると芯が残るため。)

記事のURL:

  • (ID: r1505232)
  • 2020/12/09 UP!

他の鮭のレシピ(34,480件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑お弁当に♪鮭と枝豆の炊き込みごはん | レシピブログTOP