【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
塩鯖の骨を丁寧に抜き、グリル等で焼いて冷まして置きます。
ラップの上に寿司飯を載せて、鯖の形に合わせ、塩ふき昆布を全体に載せます。
2の上に鯖を載せてラップを全体に巻き、形を整えてから巻きすで四角く押します。
形が整ったら、巻きすを巻いて輪ゴムで両端を留めて、数時間置いてから切ってください。
ポイントは塩ふき昆布。 細切りを使用して下さい。たくさん入れた方が美味しいです。
記事のURL:http://juno-cuisine.blog.jp/blog-entry-168.html
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
【フライパンでおやつ】冷めてもふわふわ!卵蒸しパン
【レシピ】材料キャベツと卵だけ♬ヘルシーとんぺい焼き♬
おいしそう1件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
↑☆焼き鯖寿司☆ | レシピブログTOP