【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
青梅は洗ってへたを取る。水気を取っておく。
広口びんの中に1とゆず茶を入れ、ホワイトリカーを注ぎ、3ヶ月以上待つ。
ゆず茶は日本産、韓国産があるので、お好みのもので。日本産を使う場合は甘味が少ないので、氷砂糖を少し足してください。梅酒を漬ける期間は含まれていません。分量は900ml分の広口びん1本分です。飲み方はロック、ソーダ割りが合います。
記事のURL:http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2017/06/08/140000
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
【レシピ】ワンパンでお店の味♬ベーコンのトマトクリームパスタ♬
おいしそう14件
【レシピ】パリッととろーり♬海老とチーズの三角春巻き♬
おいしそう1件
↑ゆず梅酒 | レシピブログTOP