【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ビーツと残り野菜の煮物 レシピ

ビーツと残り野菜の煮物
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう!
upepoさん
upepoさん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

冷蔵庫残った野菜を使った煮物です。
ビーツを入れるだけでおしゃれな煮物に...

材料

  1. 冷蔵庫の残り野菜 適量
  2. ビーツ 1個
  3. 鶏むね肉 適量
  4. ごま油 少々
  5.  ひとつまみ
  6.  適量
  7. 料理酒 適量
  8. みりん 適量
  9. 醤油 適量

作り方

  1. 1.

    ① 冷蔵庫の残り野菜(今回は 白菜、白ネギ、春菊、人参など)を食べやす大きさに切る。
    ビーツは土を落としいちょう切りにする。

  2. 2.

    ② お鍋にごま油を落とし①と②の春菊以外を入れ塩を振り、蒸し煮(弱火でお鍋に蓋をし、野菜の水分と蒸気で火を通す)する。

  3. 3.

    ④ 人参、ビーツに少し火が通ってきたら水、料理酒、みりん、醤油を入れ弱火でコトコトと煮る。

  4. 4.

    ③ フライパンに鶏むね肉と料理酒を入れ蓋をして蒸し焼きする。

  5. 5.

    ⑤ ③の鶏むね肉をフォークで適当にさき、④のお鍋に入れる。

  6. 6.

    ⑥ ビーツに火が通ったら春菊を入れてひと煮立ちさせて出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

今回は鶏むね肉が冷蔵庫にあったので使いましたが、牛肉や豚肉でも大丈夫です。
さらに玉ねぎを入れるともっとトロトロの煮物になります。
色んなお野菜で試してみてください。

記事のURL:

  • (ID: r1334609)
  • 2019/01/06 UP!

他の野菜のレシピ(299,702件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ビーツと残り野菜の煮物 | レシピブログTOP