春菊の昆布煮 レシピ

春菊の昆布煮
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう!
flowさん
flowさん
  • 調理時間:515
  • 人数:1人分

料理紹介

出汁を取ったり酢飯を炊いた後の昆布を使って副菜を作ってみました。あっさりとした味付けで春菊の香りが際立ちます。

材料

  1. 春菊 1束
  2. 昆布(出汁を取ったもの) 1枚
  3. 厚揚げ 2個
  4. 醤油 小さじ2
  5.  小さじ2

作り方

  1. 1.

    昆布は短冊に、春菊は根元を切って3cm幅に、厚揚げは一口大にそれぞれ切ります。

  2. 2.

    鍋に水80ccと醤油、酒を小さじ入れて昆布を加えたら中火で煮込みます。

  3. 3.

    沸騰したら厚揚げと春菊の茎の部分を加えます。

  4. 4.

    春菊がしんなりしてきたら残りの春菊を加えて3分間煮込んだら出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

少な目の水と調味料で煮込むため、春菊を大量に入れたらかさが減るまでは混ぜながら煮込むと全体に味が染み渡ります。

記事のURL:http://unagi344.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

  • (ID: r1014293)
  • 2016/03/04 UP!

他の春菊のレシピ(9,324件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑春菊の昆布煮 | レシピブログTOP