鶏ムネ挽肉揚げ巾着&ロールキャベツいりおでん鍋
料理紹介
おでんの具に
鶏ムネ肉挽肉+大和芋
おろしショウガ+ホースラディッシュ
人参の葉みじん切り
味醂・・・大さじ1
日本酒(料理酒)・・大さじ2
塩胡椒・・・適量
タネをつくり
油揚げに入れたり
キャベツの葉で包んだり
材料
- 鶏ムネ肉挽肉 500g
- 人参葉 6枚~7枚
- ホースラディッシュ 大さじ1
- おろしショウガ 大さじ1
- ヤマト芋(すりおろす) 10cm
- 料理酒・タネ用 大さじ2
- 味醂・タネ用 大さじ1
- 塩・胡椒・タネ用 適量
- 油揚げ 4枚
- キャベツ 葉5枚
- 大根 1本
- 鶏ムネ肉 2枚(500g~600g)
- 昆布 10cm×4枚
- ねりもの 適量
- こんにゃく 適量
- しょうゆ 大さじ4
- 味醂 大さじ4
- 料理酒 大さじ2
作り方
- 1.
出汁を取る
昆布4枚+鶏ムネ2枚
水・・・2L
水から・・・圧力鍋で加圧10分程度
- 2.
大根の下茹で
圧力鍋に輪切り(3~4cm厚さ)
水から・・・
圧力鍋で・・・加圧8分程度
- 3.
1、のだしから
鶏肉を取り出したら
脂が浮いていたら・・・ペーパータオルで引く
2で、下茹でした
大根だけを加える
- 4.
鶏胸肉の挽肉500gに
ホースラディッシュ大さじ1
おろしショウガ大さじ1
味醂大さじ2
料理酒大さじ1
人参葉7枚(みじん切り)
キャベツの芯を削いだものも
みじん切りして加える
ヤマトイモ10cmおろして加える
- 5.
4で作ったタネを
油揚げに詰めて巾着を作る
- 6.
4で作ったタネを
キャベツの葉で包む
キャベツの葉は・・・
600W電子レンジ3分程度チン!
しんなりしたら包み易いです^^
- 7.
3の鍋へ
揚げ巾着
ロールキャベツ
練り物≪さつま揚げなど≫加え
コトコト~30分以上煮る
おでん鍋完成!
ワンポイントアドバイス
出汁取った鶏ムネ肉は・・・ゆで汁少々かけて
保管・・・別の料理に使いまわします!
ムネ肉チキンスープと昆布だし
美味しいお出汁
温まりますよ♪
記事のURL:

- このレシピは鍋レシピを大募集!|レシピブログに投稿されました!
- (ID: r680926)
- 2013/11/29 UP!