Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト Pinterest 楽天レシピ Snap Dish レシピブログ
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
2014年7月14日(月)まで
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
表彰:受賞された方には豪華賞品プレゼント♪
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:賞品名賞品名:1名さま
期間
コンテスト期間 2014年6月24日(火)~7月14日(月)
コンテスト審査期間 2014年7月15日(火)~7月25日(金)
結果発表 2014年7月28日(月)
審査のポイント
審査のポイント
選考方法
一次審査
応募されたレシピから約50点をレシピブログ編集部にて選出します。審査通過レシピはPinterest上のコンテスト用ボード
“Oishii Japan”*
に追加されます。
通過はPinterest上のコンテスト用ボード“Oishii Japan”*への掲載をもってお知らせするものとします。
二次審査
一次審査を通過したレシピは、Oishii Japan事務局にて二次審査を行います。受賞者は農林水産省“Oishii Japan”WEBサイト
にて発表いたします。
表彰
受賞者は、後日Pinterestが行うイベント(東京開催)に招待し表彰式を行います。
応募上の注意
応募上の注意
※応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから>>
※受賞者の方には、レシピブログ編集部よりメールにてご連絡させていただきます! ご了承くださいませ。
 by つぶこさん

【受賞コメント】
受賞のお知らせを頂き、大変光栄に思っています。本当にありがとうございます。元々、和食料理店の娘として和食に親しんで育ったこともあり、海外で数年過ごして日本に帰国してからは、和食の素晴らしさを世界の方々に伝えていきたいと強く思ってまいりました。これからも、日本の美味しくあたたかい家庭料理を、世界の方々に向けて発信できたらと思っています。ありがとうございました。
 by *MISAKO*さん

【受賞コメント】
「サプライズの寿司ケーキ」、今回の受賞が私にとってのサプライズでした。多 くのすばらしいレシピの中から受賞することができて大変光栄です。外国の友達 の誕生日に作ったケーキにみたてたお寿司、喜んでもらった思い出の一品です。 現在は外国に住んでいるので、これからも笑顔があふれる日本の家庭料理を外国 の友達、知人などにも伝えていけたらと思います。
pinterrestとは?
pinterrestとは?
受賞レシピを見る>
※ご覧いただくには、Pinterestの会員登録が必要です

全668件/461~480件

だし×オイル で ひじきの煮物を作ってみました
  1. だし×オイル で ひじきの煮物を作ってみました
  2. by Nikoさん
  3. ひじきの煮物 日本のおふくろの味ですよね 簡単にできる味付けでお母さんを思い出しませんか?
  4. 2014/06/30 05:48
大根葉たっぷり豚みそ(常備菜)
  1. 大根葉たっぷり豚みそ(常備菜)
  2. by YUKImamaさん
  3. 世界中の方に★ 食べて貰いたい。ホッとする簡単おかずです(^-^) アレンジも楽しんで♪
  4. 2014/06/30 03:17
海藻”乾物♪ひじきと割り干し大根の味噌ホルモン(作り置き)
  1. 海藻”乾物♪ひじきと割り干し大根の味噌ホルモン(作り置き)
  2. by YUKImamaさん
  3. 食感も楽しい乾物とホルモンは お味噌で仲良し(^-^) ご飯おかわり~おかずです★
  4. 2014/06/30 03:14
お花見弁当にも~菜の花とにんじんのかき揚げ~
  1. お花見弁当にも~菜の花とにんじんのかき揚げ~
  2. by YUKImamaさん
  3. 旬の食材のかき揚げは絶品★ 味付きでお弁当にもぴったり(^-^)
  4. 2014/06/30 03:04
~コロコロ簡単ぶり大根のおにぎり~
  1. ~コロコロ簡単ぶり大根のおにぎり~
  2. by YUKImamaさん
  3. ぶり大根だって気合い要らずの 簡単おにぎりに★
  4. 2014/06/30 03:02
白ねぎとサーモンの南蛮漬け(シソの葉風味)
  1. 白ねぎとサーモンの南蛮漬け(シソの葉風味)
  2. by YUKImamaさん
  3. 白いご飯が食べたくなる ホッとするおかずです(^-^)
  4. 2014/06/30 02:58
軽~くてふわふわキャベツお好み焼
  1. 軽~くてふわふわキャベツお好み焼
  2. by 小西尚子さん
  3. お好み焼も日本の家庭では定番料理。野菜たっぷりふわふわのお好み焼きが作りたくて、キャベツをたっぷり入れて、粉は最小限に抑え、ちょっとした工夫で、ほらこの通り!!
  4. 2014/06/30 00:37
大根の葉とだしがら昆布のペペロンチーノ
  1. 大根の葉とだしがら昆布のペペロンチーノ
  2. by 小西尚子さん
  3. だしを取ったあとの昆布にもまだ栄養がたくさん残っている。それを摂らない手はないと、だしがら昆布と、これまた栄養たっぷりの大根の葉で作ったぺペロンチーノ!!日本人のもったいない精神が生きてます!!
  4. 2014/06/30 00:26
季節の無花果を使った山芋のステーキ  フライパンひとつで簡単美味しい!!
  1. 季節の無花果を使った山芋のステーキ  フライパンひとつで簡単美味しい!!
  2. by 小西尚子さん
  3. 山芋をバターと醤油とお酒と砂糖でソテーして、上新粉をまぶしてパリパリにしたベーコンと季節のフルーツをのせただけで、なんかオシャレな一品になりました。フライパン1つで出来るのもいいね!!
  4. 2014/06/30 00:14
鯖水煮缶でなんちゃってうな重
  1. 鯖水煮缶でなんちゃってうな重
  2. by とまとママさん
  3. 鯖の水煮缶に長芋、はんぺんを混ぜ合わせて 鰻のかば焼きもどきを作りました。 柔らかくシニアの方にも食べやすく 母も喜んで食べてくれました。
  4. 2014/06/30 00:06
秋の味覚 きのこを使ったご飯のお揚げさん焼
  1. 秋の味覚 きのこを使ったご飯のお揚げさん焼
  2. by 小西尚子さん
  3. オーブントースターだけで出来る料理。しめじ・しいたけ・えのきと調味料を混ぜたご飯を、すしあげに詰めて焼いただけ。油揚げの焼き目も香ばしいパリパリ感と、きのことチーズが香るご飯が良く合う!自作の器に盛り付け。
  4. 2014/06/30 00:04
第2弾 激うまソースで、肉なしのなんちゃってスコッチエッグ!中からとろ~り…
  1. 第2弾 激うまソースで、肉なしのなんちゃってスコッチエッグ!中からとろ~り…
  2. by 小西尚子さん
  3. カロリーが気になる人も美味しく食べられるスコッチエッグ!お肉を使わず、日本らしい食材の高野豆腐で作ってみました。中から出てくる黄身のとろ~りがたまらない。食べごたえも十分!!自家製ソースが良く合う。
  4. 2014/06/29 23:46
用意するのはたったこれだけ!10分もあればできちゃう!鶏ささみを使った簡単美味しい…
  1. 用意するのはたったこれだけ!10分もあればできちゃう!鶏ささみを使った簡単美味しい…
  2. by 小西尚子さん
  3. 材料は、どこの家にもありそうな昆布の佃煮と鶏のささみとあられと少量の油のみ。味付けいらずなのに、佃煮の甘辛と、あられの香ばしさが絶妙なバランス。短時間にできて、1口サイズで食べやすく、冷めても美味しい!自作の器に盛ってみました!!
  4. 2014/06/29 23:40
激うまソースで、なんちゃってカツが家族に大受け!
  1. 激うまソースで、なんちゃってカツが家族に大受け!
  2. by 小西尚子さん
  3. 日本をが誇る大豆たんぱく食品の代表格。油揚げと湯葉を使ってカツを作ってみました。赤味噌をベースに醤油やたまたまあったりんごジュースを加えたソースが、カツにピッタリマッチして、85歳の義母も美味しいと絶賛してくれた一品です!!
  4. 2014/06/29 23:23
からだにやさしい鶏そぼろ豆腐
  1. からだにやさしい鶏そぼろ豆腐
  2. by まんまみーかさん
  3. 日本で昔から食されている大豆のタンパク質を最も食べやすくした代表的な健康食品である豆腐。 胃腸にも優しく、簡単なので疲れた時こそ、作って欲しいレシピです。
  4. 2014/06/29 18:43
ちらし寿司 ~紅葉~
  1. ちらし寿司 ~紅葉~
  2. by Marikoさん
  3. 紅葉の山をイメージしたちらしずし「ちらし寿司 ~紅葉~」です。身近な材料で手軽に作ることができます。
  4. 2014/06/29 18:08
真鯵の開きで和定食
  1. 真鯵の開きで和定食
  2. by 過労死予備群さん
  3. ご飯、味噌汁、鯵の開きに、葱ぬたに、甘酢茗荷をのせた冷奴。 日本の夏の献立です。
  4. 2014/06/29 17:17
青海苔刺身こんにゃくと葱のぬた
  1. 青海苔刺身こんにゃくと葱のぬた
  2. by 過労死予備群さん
  3. ぬた和えも、日本の伝統食の一つの形と思います。 酢味噌であえる季節の野菜は、シンプルですが、旬を感じさせてくれると思います。 魚介の生食が苦手な方でも、刺身こんにゃくでしたら、抵抗なく召し上がれるでしょう。
  4. 2014/06/29 17:15
隠岐の島の真鯵をいただく
  1. 隠岐の島の真鯵をいただく
  2. by 過労死予備群さん
  3. 真鯵の開きを焼きました。 一夜干しを焼くという、日本の文化は、大事な食の記録とおもいます。
  4. 2014/06/29 17:13
ぶりの粕汁
  1. ぶりの粕汁
  2. by ヨッコさん
  3. ぶりは臭みを消すために沸騰したお湯にブリを入れてさっと湯どうしします。こんにゃくと油揚げも湯どうしします。材料を切ります。だし汁の中に材料を入れてにます。粕を入れて味噌、塩、醤油で味を整えます。食べる時に青ネギ、七味唐辛子をかけて食べます。
  4. 2014/06/29 17:03
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP