【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

湯葉の餡かけ粥 レシピ

湯葉の餡かけ粥
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 34
みなづきさん
みなづきさん
  •     夫
  •    普段の食卓 飲み会やパーティ
優しい味の中にわさびの風味が爽やかで、朝からでも食べやすいと喜んでくれました。
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

乾燥湯葉を使って手軽につくれます。
餡かけにしたお粥はお酒のあとの、おもてなしにもおすすめです。

材料

  1. お米 1合
  2. 鶏ガラ顆粒 小匙1
  3.  600cc
  4. 乾燥湯葉 20g
  5. だし汁 200cc
  6. めん汁(2倍希釈) 大匙3
  7. 味醂 少々
  8.  ひとつまみ
  9. 水溶き片栗粉 水 大匙1+ 片栗粉 小匙2
  10. クコの実 戻したもの適量
  11. 小口切り青葱 少々
  12. ねりわさび 適量

作り方

  1. 1.

    研いだお米を水と鶏ガラ顆粒を鍋に入れて火にかけ、30~40分ぐらい炊いて火を止めて湯葉を加えて蓋をしてむらします

  2. 2.

    別の鍋にだし汁・めん汁・味醂・塩を入れて火にかけ、沸いてきたら水溶き片栗粉を混ぜまがら流し入れとろみをつけます

  3. 3.

    を器に盛り、2をかけてクコの実・小口切り青葱・ねりわさびを天盛りして出来上がり

ワンポイントアドバイス

*ねりわさびを、おろし生姜にしてもおいしいです。
*あんはゆるめがおすすめです。

記事のURL:http://blog.livedoor.jp/minadukigo/archives/76962320.html

  • (ID: r1312767)
  • 2018/10/04 UP!

他の湯葉のレシピ(2,067件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑湯葉の餡かけ粥 | レシピブログTOP