湯葉の餡かけ粥by みなづきさん

【料理紹介】

乾燥湯葉を使って手軽につくれます。
餡かけにしたお粥はお酒のあとの、おもてなしにもおすすめです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
お米 1合
鶏ガラ顆粒 小匙1
600cc
乾燥湯葉 20g
だし汁 200cc
めん汁(2倍希釈) 大匙3
味醂 少々
ひとつまみ
水溶き片栗粉 水 大匙1+ 片栗粉 小匙2
クコの実 戻したもの適量
小口切り青葱 少々
ねりわさび 適量

【作り方】

  1. 研いだお米を水と鶏ガラ顆粒を鍋に入れて火にかけ、30~40分ぐらい炊いて火を止めて湯葉を加えて蓋をしてむらします
  2. 別の鍋にだし汁・めん汁・味醂・塩を入れて火にかけ、沸いてきたら水溶き片栗粉を混ぜまがら流し入れとろみをつけます
  3. を器に盛り、2をかけてクコの実・小口切り青葱・ねりわさびを天盛りして出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

*ねりわさびを、おろし生姜にしてもおいしいです。
*あんはゆるめがおすすめです。