ルッセカットさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(12/14) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

ルッセカットさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

12/14(全271件)

超姉さん
おはよう^^
コメントありがとう♪
とってもおいしそう♪
ゆっくり来ますね<m(__)m>

ルバーブそちらか本場なのかな~
最近日本でも見かけ最初サツマイモの茎と勘違いした私です(汗)

PS:生クリーム消費低い我が家とんでもないモニター応募で自殺行為ですよね><
年末までおとなしくしています^^
生クリーム旦那君に消費してもらおうと企み中♪カロリー高いもんね^^
by 超姉さん2012/10/23 UP
お返事:サツマイモの茎ってこんな感じでしたっけ?
小学生の頃のいもほり会を思い出してみましたが、記憶にありません。。。
対象の記事:ルバーブのパン/ セーデルマルム地区
ち丸さん
お写真がとってもオシャレで 外国人が様になっています。。いいな~素敵☆彡
思わずかぶりつきたくなっちゃう パンほんとタルトかケーキに見えます
by ち丸さん2012/10/23 UP
お返事:ち丸さん、こんにちは!
スウェーデンは何を撮っても素敵です(笑)
そんな気がします。
対象の記事:ルバーブのパン/ セーデルマルム地区
超姉さん
おはよう^^

コメントありがとう♪

今日もおいしそう^^


ルバーブそちらにもあるんですね^^

と言うよりそちらが本場??
by 超姉さん2012/10/23 UP
お返事:超姉さん、こんにちは!
多分、ルバーブはヨーロッパで主流な食材かと思われます。
日本で簡単に手に入りますか?
近所のスーパーでは見たことがないです。。。
対象の記事:ルバーブのパン/ セーデルマルム地区
ぼんママさん
ライ麦パンにシロップが入ってるって・・。
未知な世界ですっ!
by ぼんママさん2012/10/22 UP
お返事:ぼんママさん、こんにちは!
私はわりとすんなり、その未知の世界へ入っていけました(笑)
対象の記事:Tössebagerietのえびのオープンサンド/ エステルマルム地区
超姉さん
こんにちわ^^

コメントありがとう♪

今日もおいしそう♪

ゆっくり来ますね~

応援だけで<m(__)m>
by 超姉さん2012/10/22 UP
お返事:超姉さん、いえいえ。立ち寄って頂きありがとうございます!
対象の記事:Tössebagerietのえびのオープンサンド/ エステルマルム地区
ぴよさん
ルッセカットさん、こんばんは。
赤い屋根のお洒落なパン屋さん!!
焼き立てのパンに匂い♪と、
甘いケーキの匂いが届いています。
プリンセスケーキ…かわいい名前ですね。
オーツ麦と豆乳でモーニング、
からだへの思いやりモーニングですね。
とても、からだにやさしくて、おいしそう♪♪♪。
by ぴよさん2012/10/21 UP
お返事:ぴよさん、こんにちは!
このお店かわいいですよね。
外でお茶をしている人たちも絵になります(笑)
オーツ麦は栄養価が高いと言われていますよね。
もっと食生活に取り入れたいと思っています。
対象の記事:パン屋兼パティスリーカフェ Wallins bageri konditori/ セーデルマルム地区
マナニナさん
マザリーネル、シンプルでとってもおいしそーーです。
マンデルマッサも初めて聞きました。
お菓子の歴史も楽しいですよねーー。
勉強になりました。
by マナニナさん2012/10/21 UP
お返事:マナニナさん、こんにちは!
お菓子や料理の歴史やそれが生まれたエピソード等を知るのが好きです。
背景を知ることで、食べながら、作りながら感慨深いですよね。
コメント頂き嬉しいです!
対象の記事:Mazariner/ アーモンドペーストのミニタルト 「マザリーネル」
超姉さん
こんにちわ^^

コメントありがとう♪

素敵な休日を♪

真っ白なんですね^^

ほのかにピンクにみえちゃった~

パン発酵しすぎかな><

久しぶりなのでリベンジしまーーす♪

今日の神奈川すっきり秋晴れ空が高いよ(^J^)
by 超姉さん2012/10/21 UP
お返事:超姉さん、こんにちは!
ほのかなピンク色、確かに言われてみればそう見えます(笑)
きっと、光の関係と下にあるアーモンドペーストの色が透けているのでしょう。
ころころのロールパンもかわいいですけれどね!
対象の記事:Mazariner/ アーモンドペーストのミニタルト 「マザリーネル」
ゆきパンさん
ルッセカットさんこんにちは!
素敵なパン屋さん♪憧れます~
スウェーデンの食事は雑穀を上手に取り入れていて健康的ですね。
ぜひ見習いたいと思いました。
そして美味しそうなパン!!
私もこんなかっこいいパンを焼きたいわぁ♪
by ゆきパンさん2012/10/19 UP
お返事:ゆきパンさん、こんにちは!
スウェーデンはバターや生クリームを多めに使う高カロリーな料理が多い一方で、穀類やシード類の種類が豊富で健康的な一面もあるな、と思います。
スウェーデンのパン屋さんは雰囲気が良いお店が多くて、今すぐにでもまた行きたいくらい!
対象の記事:パン屋兼パティスリーカフェ Wallins bageri konditori/ セーデルマルム地区
ちゃぶママさん
こんにちは。

なるほど~
スウェーデンの朝食事情がよくわかりました。
ジャムを添えて頂くのですね。
美味しそうです。

そう、豆乳があるとは驚きです。

by ちゃぶママさん2012/10/18 UP
お返事:ちゃぶママさん、こんにちは!
この写真では何も入れていないですが、いちごのジャムなどを添えて食べると甘くて美味しいですよ。
対象の記事:パン屋兼パティスリーカフェ Wallins bageri konditori/ セーデルマルム地区
超姉さん
おはよう^^

コメントありがとう^^

素敵だし美味しそう(●^o^●)

赤い建物に赤い車がちょうどあって素敵な画像♪

ふわふわパンはいまいちだったんですね~
by 超姉さん2012/10/18 UP
お返事:超姉さん、コメントありがとうございます!
赤い車が来たとき、シャッターチャンス!と思って撮りました(笑)
ふわふわ食感が好きな人なら美味しいと感じるはずですが、しっかりした生地が好きな私には物足りなかったです。
対象の記事:パン屋兼パティスリーカフェ Wallins bageri konditori/ セーデルマルム地区
Samansaさん
この図書館!!
昨日BSのTVを見ている時に出ていました。
センス抜群!って思ってみていたのですが
さすが、もうチェック済みだったのですね。
パンのサービスも素敵ですね♪♪♪
by Samansaさん2012/10/17 UP
お返事:Samansaさん、こんにちは!
私も昨日「地球バス紀行」見ましたよ。
ちょうどこの記事をupしていたところだったのでびっくりしました(笑)
やっぱりストックホルムきれいですよね。
対象の記事:Vurmaでスモークサーモンのサラダプレート/ クングスホルメン地区
超姉さん
こんにちわ^^

訪問コメントありがとう♪

美味しそうなお料理ですね♪

ストックホルムの素敵な風景ありがとう♪

お気に入りさせてくださいね(●^o^●)
by 超姉さん2012/10/17 UP
お返事:超姉さん、こんにちは!
ほめて頂いて、とっても嬉しいです!ありがとうございます。
ストックホルム、私は大好きな街です。
対象の記事:Vurmaでスモークサーモンのサラダプレート/ クングスホルメン地区
ぴよさん
ルッセカットさん、こんばんは。
高い高い青空に、パッと鮮やかなブルー色のバスの風景に、
とっておきの午後のひと時を感じました。
とても、素敵なカフェですね♪♪♪。
サーモン&フレッシュ野菜の盛り合わせに、手作りパンが、おいしそう♪♪♪。
p。s。
こちらこそ、どうぞ、よろしくお願い致します。
by ぴよさん2012/10/16 UP
お返事:ぴよさん、こんにちは!
スウェーデン、本当にきれいですよね。洗練された街という言葉がとっても似合うなと思います。
これから色々と食べものの情報交換等々よろしくお願いします!
対象の記事:Vurmaでスモークサーモンのサラダプレート/ クングスホルメン地区
Samansaさん
鮭がごろごろっと沢山入っていて
存在感ありますね!
旨味がたくさん出ていそうで
とってもおいしそうです。
北欧雑貨がマイブームなのですけど、
こうやってお料理を見れるのも
たのしみの一つになりそうです。
by Samansaさん2012/10/16 UP
お返事:Samansaさん、こんにちは!
リサ・ラーソンのおきものや、マリメッコのマグなどをお持ちなのですね。
私も北欧雑貨好きです。
雰囲気が良いですよね。
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます!
対象の記事:Laxsoppa med saffran och räkor/ サフランとえびのサーモンスープ
はちみつりんごさん
こんにちは。
魚介がおいしい地域はこういうスープをふんだんに食べているんですね…。
サフランの風味はそれだけでおしゃれ♪
しかもごろんとしたサーモンは贅沢ですね~。
ポテトとディルが入って相性最高の材料の
旨味凝縮のスープ、是非本場のものを頂いてみたいです(^^)
by はちみつりんごさん2012/10/15 UP
お返事:はちみつりんごさん、こんにちは!
よく食べられる食材といっても、サーモンもサフランも少しだけ贅沢な食材とされています。
だからこういうスープを食べる時は”贅沢ごはん”という感じです(笑)
ごろんとした厚めのサーモンって本当に美味しいです!
対象の記事:Laxsoppa med saffran och räkor/ サフランとえびのサーモンスープ
ぴよさん
ルッセカットさん、おはようございます。
カルダモンは、カレーブレンドスパイスの
イメージを強く持っていたので、
ティータイムのお菓子としての登場にプチ驚きです。
バターの芳醇な風味と、
オーツ麦の香ばしさが同時に楽しめて、
とても、おいしそう♪♪♪。
by ぴよさん2012/10/15 UP
お返事:ぴよさん、こんにちは。
そうなのですよ。他の国ではお料理に使われることが多いスパイスが、スウェーデンでは菓子パンやお菓子に使われるのです。
面白いですよね。
オーツ麦、私は大好きです。
このスウェーデンのビスコッティでも良い食感と風味を出してくれます。
対象の記事:Kardemummaskorpor/ カルダモンのスコルポール
よっちママさん
おはようございます!!
そうサフランって高いんですよ~~
サーモンスープエビも大好き!
これは子供達も喜びそうな素敵レシピです!!!
とってもとって美味しそうです!!!!
by よっちママさん2012/10/15 UP
お返事:よっちママさんこんにちは!
サーモンとえびのスープはお子さまにも気に入ってもらえるスープなのですね。
サフランはお高いですが、サフランスープを子どもの頃から食べられるなんてぜいたくですね(笑)
対象の記事:Laxsoppa med saffran och räkor/ サフランとえびのサーモンスープ
ぴよさん
ルッセカットさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。
とても、嬉しいです♪。
ごろごろっ♪サーモンと野菜が入っていて、
透明感のある黄金色が、美しいスープですね。
魚介類ベースのポワソンスープで煮込まれていて、
奥深い味わいなのだろうなぁ…と、思いました。
とても、おいしそう♪♪♪。
p。s。
黒豆が特産の1つなので、秋になると、
まだ若い黒豆を茹でて食べることが多いです。
枝豆よりも豆の風味がコクアリなので、
豆好きさんなら、一度食べたらはまる味です。
こんな私ですが、
これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。
by ぴよさん2012/10/14 UP
お返事:ぴよさんこんにちは!
確かに。サフランは高価なスパイスですが、色も黄金色で贅沢感がありますよね。
P.S.
黒枝豆について、ありがとうございます!
普通の枝豆よりもコクがあるのですね。ますます食べてみたくなりました!
私もマメ好きです!
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
対象の記事:Laxsoppa med saffran och räkor/ サフランとえびのサーモンスープ
ち丸さん
コメントできない?みたいですが・・・あれ?
また ゆっくりきます
バタバタしててスミマセン・・・。
by ち丸さん2012/10/14 UP
対象の記事:Mazariner/ ヴァーサスタン地区
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑ルッセカットさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(12/14) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP