- 村山料理教室さんのmyレシピブック
-
今日の足あと 0ポチッ!
足あと

-
-
今週はシンプルなパピヨット
2021/10/18 UP!
(ID:b19126942)
-
10月後半は、秋鮭の紙包焼きです。シンプルに野菜の水分だけで蒸し焼きします。オーブンシートと呼ぶ使い捨ての紙が進化してずいぶんと手直な料理に...
続きを読む
-
-
ふるさと納税のナッツが予想外に重い
2021/10/17 UP!
(ID:b19126026)
-
毎年この季節にあせって”ふるさと納税”の返礼の品を吟味して申し込みます。毎年、計画的にっておもうんですけどね。私は仕事がらほぼ毎日買い物をす...
続きを読む
-
-
ぜんさいは朝ごはんで
2021/10/15 UP!
(ID:b19123738)
-
そろそろ年末に向かって、去年の乾物(特に豆ともち米!)冷凍庫の食材を消費しないといけません、次が入んない!!!冷凍庫からぜんざいを解凍して、...
続きを読む
-
-
きのこ“混ぜ”ごはん
2021/10/13 UP!
(ID:b19121481)
-
昨日の続きです、焼いている間のきのこのごはん。炊き込みでもいいのですが、ただいま教室は持ち帰りになっているので、”混ぜ”にしました。 お料理...
続きを読む
-
-
地味な色ですが、短めオーブン料理です
2021/10/12 UP!
(ID:b19120499)
-
来週からの10月後半は、涼しくなるとおもって短めオーブン料理です。 秋鮭の紙包焼き(パピヨット)と、軽量から成形まで15分、オーブン15分で...
続きを読む
-
-
インカのめざめは色も味もすごく好み
2021/10/11 UP!
(ID:b19119118)
-
試作も兼ねて、昨晩のゆうごはんは「クリームシチュー」試作なので、作り方は正統(?)で行きます!材料は、とりあえずあるもので。。。あるものでで...
続きを読む
-
-
株の塩揉み
2021/10/09 UP!
(ID:b19117152)
-
日中は暑いけれど、夏は終わりました・・秋です。 蕪は葉っぱもおいしいので菜飯にしたり、炒め物にも入れますが、塩もみが一番好きです。本日は赤唐...
続きを読む
-
-
東京土産をいただく
2021/10/08 UP!
(ID:b19116568)
-
義妹の息子クンが東京から帰省してました、夏休み休暇の消化らしい、いつまでの猶予なのかしらんね? たまたまあっただけなのに、お土産をいただい...
続きを読む
-
-
すだちもいただいた
2021/10/05 UP!
(ID:b19112608)
-
うむ、後半の紙包焼きにつかいたいけれど、ちょっと早いなあ~
続きを読む
-
-
多治見ドライブ②多治見でランチとお茶
2021/10/03 UP!
(ID:b19110693)
-
セラミックパークMINOのエントランスをたらりたらりと歩いて駐車場に戻ります。 10時前には止め放題だった駐車場がほぼ埋まっています、みんな...
続きを読む
-
-
栗きんとん作った、勢いで
2021/10/02 UP!
(ID:b19109569)
-
ありがたいことに、栗のいただきものが多くて冷蔵庫に新聞紙に包んで持っていたが意を決してまずは圧力鍋で蒸してみました!半割にして、スプーンでか...
続きを読む
-
-
探しまくるアップルパイバー
2021/10/01 UP!
(ID:b19108481)
-
9月初めにたまたまセブンイレブンで見つけた井村屋アップルパイバー!ごろろん果肉、なるほど~ おいしいです、暑い間のアップルパイはもうこれでい...
続きを読む
-
-
来週、10月の教室始めます
2021/09/30 UP!
(ID:b19107372)
-
あ~、この写真のときはきゅうりがものすごくお高くて使ってないですが、教室はやや太めの細切り(?)が入ります。 お料理については”教室の10月...
続きを読む
-
-
「薄餅」練習中
2021/09/29 UP!
(ID:b19106136)
-
10月前半の「薄餅(パオビン)」と呼ばれる小麦粉で作る小麦の薄焼き皮練習中です。今回は、クレープを焼くのではなく、もう少し固い生地を2枚合わ...
続きを読む
-
-
蜜柑もほんのり甘くなってます
2021/09/28 UP!
(ID:b19104921)
-
9月初めぐらいから出回るみかんですが、ついふらふら見た目でかってしますと、あ~っておもう酸っぱさ!もうすぐ10月、みかんもちょっと柔らかく、...
続きを読む
ただいま募集中の「投稿テーマ」はこちら
もっと見る
↑村山料理教室さんの新着ブログ(51/271) | レシピブログTOP