レーズンをラムに漬ける(30分以上)。
バターを室温でやわらかくしておく。
型にバター塗り、クッキングシートを敷いておく。
オーブンを160℃に温めておく。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。クルミを粗くくだく。
※クルミはあくまでざっくり粗くくだく。そうすることで食感や風味を残す。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。クルミを粗くくだく。
※クルミはあくまでざっくり粗くくだく。そうすることで食感や風味を残す。
残ったバナナは適当な大きさに切り、フードプロセッサーで回す。
ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでやわらかくする。グラニュー糖を加え、軽く白っぽくなるまでさらにかき混ぜる。
卵を2〜3回に分けて入れ、混ぜる。
2のふるった薄力粉とバーキングパウダー、2のくだいたクルミ、レーズンを加えて、混ぜる。
※このあとに、バナナとバニラエッセンスを加えるので、多少粉っぽさが残っていてもよい。
3のフードプロセッサーに回したバナナとバニラエッセンスを加えて、混ぜる。
3のフードプロセッサーに回したバナナとバニラエッセンスを加えて、混ぜる。
生地を、少しずつパウンド型に入れ、バナナが生地で覆われたら、ざざっと入れる。
※一気に生地を入れるとバナナがずれるので、最初は少しずつ入れる。
平面をならし、中央をくぼませ、160℃のオーブンで約1時間焼く。
※中央をくぼませるのは、火の通りをよくするため。
※途中、表面が焦げそうになったら、アルミホイルで覆う。
オーブンから取り出したケーキは型に入れたまま10分以上、そのままにしておき、その後上下逆さまにひっくり返して、型から取り出す。
レーズンはラムに30分以上漬けるのが望ましい。
なので、このレシピでは、最初にすることはそれ。
その後、計量したり、作業を進めたりすると、ちょうどよい時間になります。
食べるときは、そのままでもよし、ホイップクリームもしくはクレーム・アングレーズを添えるといっそうおいしくいただけます。
↑アップサイドダウン・バナナ・プディング【Upside-down Banana Pudding】 | レシピブログTOP