(蛍イカの煮物)
千切りにした生姜、目を取りのぞいた蛍イカとaの調味料をを鍋に入れる。強火で沸騰したら弱火にし、10分ほど煮込む。煮汁につけ込んで冷ましながら味をよーくしみ込ませる。
(蛍イカ飯)
米を研いで水と蛍イカの煮物の煮汁、お好きな量の蛍イカを入れて普通に炊きます。
炊きあがったら、蛍イカがグロいことにならないよう、優しくご飯を混ぜます。
小さめのお茶碗にふんわり可愛く盛ったら出来上がり!!
ご飯に混ぜ込む蛍イカの量似合わせて、水加減を調整して下さい。
いい香りと焦げた香りは違います。
ただでさえグロい蛍イカ、ご飯を混ぜる段階で解体ショーをしてしまうと、見た目の段階でかなり食欲を損ないます。優しく慎重に混ぜましょう。
炊きあがったご飯の上に木の芽や大葉を散らすと、グロさが抑えられる気がしてきました。。
ご飯ではありますが、ちょこっと盛って、お酒の友にしてもいいかもしれません。
yuko(曽布川優子)さん
2013/03/16 UP!
おいしそうです~ホタルイカのコクといい香りがご飯に合わさってたまりませんホタルイカこちらになくて…食べたいです
お返事: yukoさん、こんにちは〜*^^*蛍イカって、あんなに小さいのに旨味たっぷりですよね。丘ひじきよりも蛍イカのほうがイタリアにありそうなのに(笑)お裾分けできなくて残念です〜*^^;
Bonheurさん
2013/03/14 UP!
桃百さんこんばんは(^-^)お気に入り登録ありがとうございます♪蛍イカ飯とても美味しそうですね☆私、蛍イカ大好きです!ただ沖漬け専門で、お酒のツマミばかりf(^^;素敵なレシピを教えて下さってありがとうございます(^з^)-☆これからもよろしくです(^_^)/~~
お返事: Bonheurさん、こんにちは。蛍イカ、美味しいですよね〜!わたしも毎年この時期は楽しみです。旬の物を旬の時に楽しみたいですね。こちらこそ、よろしくお願いします*^^
misyaさん
2013/03/14 UP!
桃百ちゃん~こんにちは♪お気に入りに登録して下さって^^しかもとっても嬉しいコメントも・・・有難う~♪蛍いかで炊き込みご飯を作った事がないの^^;とっても美味しそう~噛めばかむほど味が出る!そんな感じですね^^また、寄らせてくださいませ♪応援~~~♪
お返事: misyaさん、蛍イカ飯、お裾分けした方からおいしかった!と返ってきました。ホッと一息(笑)またお立ち寄りください♪
きりまりママさん
2013/03/14 UP!
桃百さん、おはようございます!ホタルイカ、旬ですね。。とっても美味しそうな炊き込みです。私も時々、作りますが、食べた時、お目目が邪魔だなあと思いつつ、、、そのままです、前持ってとればよいのですが、面倒でそのまま( ´∀`)うんうん、肴にもなりますね。。
お返事: きりまりママさん、目、今回はじめて取りました(笑)お裾分けしたい人がいたので*^^;基本ものぐさ女です!コメントありがとうございました♪