フライパンで焼きさんま
料理紹介
さんまをフライパンで焼いたら、煙も出ず、後片付けもささっとフライパンをゆすぐだけ!!
もうグリルやトースターで皮がこびりつく心配もないね☆
作り方
- 1.
さんまは頭と内臓を取り除いてよく洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る
半分に切って、表面の方に切り込みを入れる
- 2.
フライパンに合わせてクッキングペーパーをカットして、フライパンに乗せ、表面になる方を下にしてさんまを並べる
- 3.
火は強めの中火。4分焼いたらヘラでゆっくりひっくり返す
- 4.
少し火を弱めてさらに4分~5分程焼いたら完成
ワンポイントアドバイス
クッキングペーパーを大きめにきることで、フライパンが汚れることはありません☆
コツはむやみに触らないこと(笑)
触るのはひっくり返す時と盛りつける時だけ☆
記事のURL:
- (ID: r434669)
- 2012/05/28 UP!