焼きねぎと豚肉の弦月大根,ぶりの照り焼き,きゅうりとわかめの酢の物 レシピ

焼きねぎと豚肉の弦月大根,ぶりの照り焼き,きゅうりとわかめの酢の物
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 2
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:2人分

料理紹介

今日の晩ごはんメニューです。
弦月大根は、以前は真ん中で切って半月にしていましたが、ネットで大根の1/3程度切り落としているのを見て、丸っこさが可愛くて、半月をやめてしまったの。
ぶり照りは、焼き過ぎ防止の為にフライパン焼きにしました。
酢の物にはラディッシュが入っています。
※2人分で書きました。必要人数分足し引きしてください。

材料

  1. 【きゅうりとわかめの酢の物-ラディッシュ-の材料】 きゅうり1/2本分
  2. きゅうり 1/2本
  3. ラディッシュ 1個
  4. 乾燥わかめ ひとつまみ(3gぐらい)
  5. 生姜 適量
  6. [A]酢 大さじ1
  7. [A]きび糖(砂糖可) 小さじ1
  8. [A]醤油 小さじ1/2
  9. [A]塩 小さじ1/4
  10. 【焼きねぎと豚肉の弦月大根の材料】 弦月大根2枚分
  11. 大根 2〜3cmの厚切り2枚
  12. 豚ばら肉 50〜100g
  13. しめじ(無くても良い) 1/4株
  14. 長ねぎ 5cm長さ4〜5本
  15. みりん 大さじ2/3
  16. [B]だし汁(やや濃いめが良い) 200ml
  17. [B]砂糖 大さじ1/2
  18. [B]しょうゆ 大さじ1/2
  19. 【ぶりの照り焼きの材料】 切身2枚分
  20. ぶりの切身 2枚
  21. [C]酒 大さじ1
  22. [C]みりん 大さじ1.5
  23. [C]しょうゆ 大さじ1.5
  24. [C]きび糖(砂糖でも可)※好みで入れます 小さじ1/2

作り方

  1. 1.

    【きゅうりとわかめの酢の物-ラディッシュ入り-の作り方】

    1.わかめを水に入れて戻します。きゅうりは板ずりして切ります。
    ※私は舞鶴きゅうりにしましたが、あまり料理なれしていない人は、普通の薄切りが良いです。水をしっかり切れないと、酢の物の味が変わるので。
    ※わかめは一瞬熱湯に入れてすぐに冷やすと色が良くなります。時間がある時はやった方が良いと思います。

    2.生姜は皮を剥いて千切りにし、針生姜にします。
    ※すりおろしても良いです。

    3.ラディッシュは薄切りにします。

    4.しんなりするまで、きゅうりを塩水に入れ、しっかりと水気を絞ります。

    5.ボウルに[A]を混ぜ合わせ(生姜をすりおろした時は、汁気を絞ってここに入れる)、きゅうりとラディッシュ、固く絞って水気を切ったわかめを加えて和えます。

    6.器に5を盛り付けて、針生姜を乗せます。

  2. 2.

    【焼きねぎと豚肉の弦月大根の作り方】
    ※大根を下茹でする時間が無い場合は、前日に[B]液に入れて冷凍しても良いです。

    1.大根は皮を剥いて、1/3程度を切り落として満月ではない月の形を作ります。
    ※切り落とした大根も一緒に煮て食べました(笑)

    2.裏側に十字に切れ目(隠し包丁)を入れて、味の染み込みを良くします。

    3.米のとぎ汁で、完全に火が通るまで茹でます。

    4.しめじは軸を切り落とし、酒と塩を入れて沸騰させた茹で、透明感が出るまで茹でます。

    5.豚肉を食べ良い大きさに切り、フライパンに重ならないように並べ、ひたひたになるまで水を入れて弱火にかけます。

    6.豚肉を入れたフライパンの湯が、熱めのお風呂ぐらいの温度になったら(指を入れて確認します)火を止めてそのままおきます。
    ※煮汁が大根に合わせて淡白なので、豚肉の臭みを軽減する為に行います。アク抜きも兼ねています。

    7.鍋にねぎを入れて弱火で焼き、焼き目がついたら一旦火を止めてみりんをジュッと入れます。みりんが煮立てば良いですが、煮立たない時は、すぐ火をつけて煮立てて下さい。

    8.すぐに5の鍋に[B]を入れ、下茹でした大根を入れます。
    ※この時に味見をして、塩加減を調整して下さい。大根が茶色くなるので、しょうゆは足しません。

    9.強火で8が煮立つのを待ちます。煮立ったら弱火にして、大根が汁を吸うまで5〜7分煮ます。

    10.下茹でしたしめじを入れて火を止め、豚を入れます(余熱で火を通します)。
    ※淡白な煮汁なので、豚肉の脂の甘さを楽しみます。それには、豚肉はあまり煮ない方が良いです。

    11.器に盛り付け、大根の表面と豚肉に煮汁をしっかりかけるように、煮汁を注ぎます。
    ※大根は柔らかいので、おたま等に乗せて盛り付けると崩れにくいです。

  3. 3.

    【ぶりの照り焼きの作り方】
    ※ぶりの臭みを取りたい場合は、軽く塩をふって10分前後おいてください。

    1.フライパンに油を敷き、ぶりを乗せます。
    ※皮も焼きたいので、フライパンの壁とカーブを上手く使い、皮目にもフライパンが当たるように配置すると良いです。

    2.かなり弱めの中火にかけてぶりを焼き始めます。
    ※盛り付ける時に上になる方から焼きます。

    3.シューっと焼ける音がしてくると、ぶりから水分や灰汁等が微量出てくるので、一旦火から外し、キッチンペーパーでフライパン全体を拭き、拭き取ってしまった油を追加してから再度火にかけます。ここから通常の中火にします。

    4.ぶりの表面に焼き目がついたら裏返し、裏側の表面が固まるまで焼き、一度皿に取ります。

    5.ぶりを焼いていたフライパンに[C]を入れて、グツグツと煮詰めます。煮汁が煮詰まって照りが出始めたら、4のぶりを戻します。
    ※裏側をあまり焼いていないので、裏側を下にして入れます。

    6.ぶりに火が通るまで火にかけたら裏返して煮汁をかけ、皿に盛り付けます。

ワンポイントアドバイス

ぶりを焼き過ぎで固くならないように、フライパンを使う事にしました。
網焼きの場合は、酒の量を減らした方が、タレが濃くて美味しいです。
弦月大根煮は、ポン酢で食べても美味しいです。

記事のURL:

  • (ID: r1231991)
  • 2017/11/17 UP!

他の大根のレシピ(90,685件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑焼きねぎと豚肉の弦月大根,ぶりの照り焼き,きゅうりとわかめの酢の物 | レシピブログTOP