Mogさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(11/29) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

Mogさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

11/29(全577件)

ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
ごっつビーフシチュー
豪華でボリュームタップリ
おいしそうです

素晴らしいレシピ
うれしいです有難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/21 UP
お返事:ありがとうございます^^
めっちゃボリューミーですよ。
白いごはんともあいます。^^
対象の記事:ごっつビーフシチュー。
超姉さん
Mogさん^^こんにちわ~
まあ^^素晴らしいお肉と魚介で贅沢なビーフシチューです。
Mogさんのお店でご飯食べたいです~

訪問遅れてごめんなさい<m(__)m>
by 超姉さん2014/02/21 UP
お返事:こんにちはー。
お肉×魚介ってけっこう合うんですよね。
旨味の質が違うんだと思うんですが
ぜんぜん喧嘩しないんですよ^^
手前味噌ですが、ウチの父のビーフシチュー、
あれを目指してます。
まだレシピは聞けないんですけどね^^
そんなあ、お気遣いありがとうございます。
対象の記事:ごっつビーフシチュー。
Cafe Irisさん
流石な洋食屋さんの娘のビーフシチューです。アサリと来ましたねー。
お見事としか言いようがありません。
今日は詳しい作り方のお写真も…。
素敵。

もーっ。また、趣味が同じ?
私、スタンゲッツ、ジルベルト、毎日の様に聴くほど大・大・大好きなのよ♪
嬉しくなっちゃいます^ ^
by Cafe Irisさん2014/02/21 UP
お返事:あー。そうだ私、洋食屋の娘だったー。ウチの父のビーフシチューレシピが欲しいんだけど、まだ頭をさげて教えてくださいというのが悔しい年頃なのです。貝出汁は、オフィスの近くのビーフシチュー屋さんがあって、たぶん、貝出汁を使ってるんですよね。
きゃああ。聞く曲もおソロ〜。ジルベルト一家が大好きなんです^^いいですよねー。きゃきゃ。うれし。
対象の記事:ごっつビーフシチュー。
Cafe Irisさん
最近、キャベツにハマってますなぁ〜。
これだとキャベツ1玉すぐになくなっちゃうねー。キャベツは胃腸にも良いから、これだと漬け物サラダみたいで、パリパリ沢山いけちゃいそう。

私も、整体行ってるのよ。
辞められないのよね …。『凝ってますねー』って、行く度に言われてます。

さーぁ。Mog ちゃん、春は恋の季節。
整体とキャベツで外見も内面も磨いてるから、準備万端だね!
by Cafe Irisさん2014/02/19 UP
お返事:キャベツ食べまくりですよー
一人暮らしでも、週1個半くらいはペロリです。
胃腸にいいのねー。どうりですこぶる調子がいいと思ったわあ。
毎晩飲んでも胃もたれしないもん。^^
オサレIrisさんも整体に!!おお。これまたおソロ〜。
私も仕事柄、万年肩こりなんですよねー
かあああ。恋の季節。ぽーーーーーっ。
どーーーしましょーーー。
対象の記事:春キャベツのおつまみ。
ココキッチンさん
Mogさん、こんにちは〜!
整体、気持ち良さそうですね〜(*^^*)/
キャベツのおつまみ、どちらも美味しいそうですね(≧∇≦)♪♪
ガーリーピンクのキャベツも可愛いですね♪♪
早速使ってみたいです!
“勝負ごはん”いつも持ち歩いていますよ〜!
電子書籍を持っている私ってお洒落〜♪♪
Mogさんのおかげで〜す(*^^*)♪♪ (照)
by ココキッチンさん2014/02/19 UP
お返事:こんにちはー。
整体いいですね!なんでもっと早く通わなかったのかと。
しかもキャベツレシピまで教えてくれるし。
もうけもんですね。^^
ゆかりのは色が落ちて、次の日には
ピンクと黄緑のコントラストがとてもかわいいのです。
ぜひぜひ!
うおおお。いつも持ち歩いていただいてるんですかああ。
ありがとう。ありがとうございます(土下座)
対象の記事:春キャベツのおつまみ。
ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
春キャベツ
の甘み素敵ですね
美味しそうです
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/19 UP
お返事:ありがとうございます!
春キャベツ、すごい美味しいですね。
この時期ならではの甘み。
対象の記事:春キャベツのおつまみ。
オカザキッチンさん
長芋ドットのはしっこのやつ切れてるじゃないですか!これはオシャレだなー。そんな発想はなかったです!
by オカザキッチンさん2014/02/18 UP
お返事:そうなんです。はしっこ切ってやりました。げらげら。
かわいいですよね。水玉って。
なんかの本で端っこ切ったなんかの食材があって
ずっと頭の奥にいたんです^^
自前の発想じゃありませーん。
対象の記事:長芋のバターソテーと明太子。
shioringoさん
うわぁ♪とっても可愛いです~!!
長芋&明太子がこんなにもおしゃれな料理に変身して、見た目もドットで女心がくすぐられます!!
かわいい~
by shioringoさん2014/02/17 UP
お返事:きゃきゃ。ありがとうございます。
食材は長芋と明太子なので、渋いチョイスなんですが
ドットにすると可愛子ちゃんになりますね^^
shiroringoさんの乙女心をくすぐれて光栄です♪
対象の記事:長芋のバターソテーと明太子。
Cafe Irisさん
吠えるきなこちゃんの気持ちわかりま〜す。
誰もがこの写真見て吠えていると思う。

長いもの千切りに明太子を和えるのはしますが、オリーブオイルで焼くんだねー。
綺麗にドット柄に並べた長いも明太子、一瞬のうちに消えた事でしょう! !
by Cafe Irisさん2014/02/17 UP
お返事:もうねー。きなこ吠えまくりっ。足下でわんきゃんわんきゃん。
おお。長芋にの千切りに明太子!!なんてすてき。今度やってみます。
私、長芋扱うのが苦手で。小さい時めっちゃかゆくなって以来。
調理するのは初めてなんですが。やってよかった。
オリーブオイルオイルを使うと、表面が高熱になるので、焼き目が付きやすいんです。
バターは必須ですよー。
もうね、一瞬でたいらげましたーーー^^
対象の記事:長芋のバターソテーと明太子。
ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
長芋のバターソテーと明太子
おいしそうです
素敵な料理
レシピ
嬉しいです
お酒も進みそうですね
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/17 UP
お返事:こんばんは。
ありがとうございます。
ちょう簡単につくれますよー。
酒はビールで!
対象の記事:長芋のバターソテーと明太子。
Cafe Irisさん
カレー粉に、ヨーグルトソース。
タンドリーと、グリークの要素ありの唐揚げ美味しそう♪
もりさんが、とっても羨ましいです。

前の、玉子とキャベツは壺すぎて、言葉がでません。。。作る。作る。

by Cafe Irisさん2014/02/16 UP
お返事:唐揚げ作る時はいつも半分をカレー味にするんです^^
ヨーグルトソースは、Irisさんの玉ねぎリングから真似っこです。
あー。そうそう。玉ねぎリング実は作ってたんです。
また今度のせなきゃー。
キャベツ玉子いいでしょー。ヘルシーだけどおなかいっぱいですよ。
対象の記事:ジューシーもも丸とカレー唐揚げ。
ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
ジューシーもも丸とカレー唐揚げ
美味しそうです
丁寧なレシピ
嬉しいです
有難うございます
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/14 UP
お返事:ありがとうございます^^
二度揚げ、おすすめですよ。
お肉もジューシーなんです。
対象の記事:ジューシーもも丸とカレー唐揚げ。
ココキッチンさん
Mogさん、こんばんは〜!
おこげ〜(≧∇≦)♪♪大好きです!最高に美味しそうですね〜!キャベツ、1人分で1/4個も入っているのですね!絶対に作りたいです♪♪
ネギも大好き、卵も最高(≧∇≦)♪♪です☆
純胡椒、気になります♪♪ラベルのイラスト本当に素敵ですね〜!
トースト本の掲載、おめでとうございます!
実は、私もご一緒させて頂いています☆
本当にありがとうございます!ですよね♪♪
by ココキッチンさん2014/02/13 UP
お返事:こんばんはーーー。
おこげ〜。テンションあがりますよね。
火を消すタイミングが難しいんですが
あれ、焦げ過ぎ?焦るんですが、今回はうまくいきました。イエイ。
お米よりキャベツの量が多いんです。
いちおう、糖質とか気にしてて・・・
純胡椒、ほんと美味しいですよ。
最初食べた時は、びっくりしました。ぜひぜひ。
もう何年も担任の先生に会ってないのですが
このラベルを見て懐かしい思いでいっぱいです。
おお!!トーストレシピ、おソロなんですね。
ちょっと見てきまーす!!
対象の記事:キャベ玉ごはん。
junjunさん
うわ~春のお恵みに感謝したくなるご飯ですね!!
そう言えば、キャベツって炊き込んだことがないような、、、家じゅうにキャベツの甘い香りって是非とも体験してみたいです!いいですね~^^
それでもって、半熟たまごにソースとお醤油なんですね!
全部からめて食べたら、もうたまらないんでしょうね、やられましたー(笑)
お鍋はストウブですか?いいおこげ作りますよね!
私も、純胡椒気になります♪
by junjunさん2014/02/13 UP
お返事:こんばんはー。実は春キャベツとうことをまったく気づかず。
ずっと食べてました。どうりで旨いはずですね。
キャベツが一番甘くなる調理法かもしれません。
なんせ、すごい炊き込み中は一面春の香りです。
菜の花畑にいるような幸せ感ですよー。
キャベツってソースとあうので
でも卵はやっぱり醤油派。
なので両方です^^
お鍋はストウブです。でも炊飯器でもいけると思います。
純胡椒、ゼヒ!これだけでもおつまみになりますよー
対象の記事:キャベ玉ごはん。
ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
キャベ玉ごはん
おいしそうです

素晴らしいレシピ
嬉しいです
有難うございます

純胡椒 気になります
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/12 UP
お返事:ありがとうございます^^
キャベツと卵ってやっぱりあいますね。
純胡椒、ほんと美味しいですよ。
和食にもイタリアンにもあいます。
対象の記事:キャベ玉ごはん。
Cafe Irisさん
Mogチュン。

想像以上のディシュシに…。
ありがとうねーーー。

海老と、アーティチョーク。美味しそうです!!
流石だなぁ。。こんなに素敵にお料理してくれて…。

きなこちゃんも、もしやパン好き??
うちのは、パンを見ると人格変わるくらいパン好きなの…。

私、決してセレブリティではございませんので…。単なる田舎のおばちゃまでございますよーーー。





by Cafe Irisさん2014/02/10 UP
お返事:きゃきゃ。ガチでセレブリティですよー。
オサレキッチンでオサレ料理。^^
Irisさんみたいなオサレかわいい系のお料理にしたかったのです。
アーティチョークって蟹なイメージなんだけど
Irisさんはどんなですか。
今回は海老とはじめてあわせてみましたよ^^
海老もいいかも。
グリルの瓶詰めって初めて食べたんですが
普通のオイル漬けより美味しくてビックリ。
一気に1瓶食べちゃいそうで、めっちゃ我慢しました。
今夜帰ったら1つぶ食べるんだー^^
きなこは、炭水化物全般が大好きなんです。
米、パスタ、パン。
パスタはつるつるっと食べます。^^
ハルきゅんはパンなのね。
サンドイッチとか、下から狙われませんん?
一度下から齧られました。(ー人ー)
素敵なギフト、ありがとうございました!!!
対象の記事:小エビとアーティチョークのパンのっけ。
ryujis 杉村 龍児さん
Mogさん
小エビとアーティチョークのパンのっけ

おいしそうです
素敵でオシャレな料理
有難うございます
レシピうれしいです
感謝です
by ryujis 杉村 龍児さん2014/02/10 UP
お返事:ありがとうございます。
Irisさんからの素敵な贈り物にむふふと
毎日楽しんでおります。
対象の記事:小エビとアーティチョークのパンのっけ。
ココキッチンさん
Mogさん、こんばんは〜!
今、購入してきました〜(^^)/
電子書籍、初めてでドキドキでしたけれど、
大丈夫でしたよ〜♪♪いろいろと教えて頂き、ありがとうございました!
写真の色、凄く美しいですね〜♪♪写真を見ているだけで楽しいですね!
Mogさんさんも素敵♪♪
これからゆっくり読ませて頂きます!凄く楽しみです♪♪iPhoneと、iPadとどちらからも読めるので、凄く嬉しいです☆
by ココキッチンさん2014/02/10 UP
お返事:うがああ。ありがとうございます!!(土下座)
電子書籍初めて買うのってけっこう手間ですよね。
ほんと、貴重な時間を使っていただいて
しかも購入までしてくださり、本当にありがとうございます。
字が小さいので疲れちゃうかも知れませんが
楽しんでいただけたら幸いです。
対象の記事:出版!「崖っぷちまり子の勝負ごはん。」ToT
超姉さん
Mogさん^^こんにちわ~

コメントもありがとうヽ(^o^)丿

そしていいネーミングです!脳裏に残るよ~
まだPCでは見れなくてはじかれました~過労死予備群さんの解決法凄いですね。
電子書籍アナログの姉さんてこづってます><
きゃーーどうしましょ!
by 超姉さん2014/02/07 UP
お返事:こんばんはー。
こちらこそ、コメントありがとうございます!
ネーミング、崖っぷちまり子、身を削るような思いで出しました。
しかし、ほんとすいません。
PCではじかれてしまうんですよね。
PCで観れる版が今後のワタクシの課題です。
せっかく作ったので、みなさんにお届けしたいのはやまやまなのですが
ワタクシの知識が追いつかなくて。
ほんと、電子書籍つうのは大変ですね。^^;
予備軍さんのわかりやすい手順。
まじ、感動でした。まじ泣く。
対象の記事:出版!「崖っぷちまり子の勝負ごはん。」ToT
ココキッチンさん
Mogさん、こんばんは〜!
「崖っぷちまり子の勝負ごはん。」の
ご出版おめでとうございます*\(^o^)/*♪♪
電子書籍なのですね!
今まで、電子書籍って、購入したことがないので、上手く出来るかドキドキですが、是非、Mogさんの本を読ませて頂きたいので、Amazonに行ってみます(*^^*)♪♪楽しみです☆
いつも、ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します☆
by ココキッチンさん2014/02/07 UP
お返事:きゃー。ありがとうございます。
お陰さまでやっと電子書籍を出すことができました。
みなさま、電子書籍初めてな方が多くて、私の至らぬ説明でもうしわけないです。
無料のキンドルアプリってお持ちでしょうか。
下記でダウンロードしてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=kcp_pc_dvs_prev_purchase?ie=UTF8&docId=3077089376
これをダウンロードしていただいた後、本を購入していただくとスムースに観られるはずです。
ご質問があれば、どんどんくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
対象の記事:出版!「崖っぷちまり子の勝負ごはん。」ToT

↑Mogさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(11/29) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP