canchaさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(1/3) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

canchaさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

1/3(全55件)

ponponスヌッフィさん
いつも足あとポチッとありがとうございます。
先日、この鶏皮の佃煮の記事を読んだときからおいしそうと思っていたのですが、
昨日ついに作ってみました!
とってもおいしくて箸が止まらなくなりました!!
息子さんがお弁当に入れてくれという気持ちがよくわかります。
おいしいレシピをどうもありがとうございました<m(__)m>
近いうちにブログでつくレポを書かせていただいてよろしいでしょうか?
by ponponスヌッフィさん2014/04/18 UP
お返事:嬉しいコメントありがとうございます。
「つくレポ」是非是非です。楽しみにしていますヽ(゚∀゚)ノ
対象の記事:ごはんがパクパクすすむ「鶏皮の佃煮」
のんちっち♪さん
豆腐入りチキンナゲット!!
これ我が家もよくやります♪
娘たちに大人気メニュー☆

クリスマスにリクエスト入ってます(笑)
by のんちっち♪さん2012/12/02 UP
お返事:そうだね、いけちゃうよね。
対象の記事:子供達のお気に入り「豆腐入りチキンナゲット」
きなこさん
canchaさん、初めまして^ - ^
足あと残して下さって有難うございます!
どのお弁当も、お子さんの健康を考えたバランスの良いものばかりですね^ ^
参考にさせて下さいね♪
by きなこさん2012/11/25 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
チビちゃんのお弁当作りも楽しいですよね。
対象の記事:中学生、和彰のお弁当 -097〜104-
ルッセカットさん
canchaさん、中華メニューが食べられるなんて豪華なお弁当です。
お返事と、お気に入り登録ありがとうございます。
私もお気に入り登録させて下さい!
by ルッセカットさん2012/10/22 UP
対象の記事:中学生、和彰のお弁当 -071-
ルッセカットさん
canchaさん、はじめまして!
ブログを見に来て頂いてありがとうございます。
食育インストラクターの資格をお持ちとのことで、お子さまの体調等を思う気持ちがお弁当に現れているな、と思いました。
実家に両親と住んでいることもあり、私はまだまだ自分自身が子ども気分なので、子どもたちへの食育についてあまり考えないのですが、大切なことですよね。
by ルッセカットさん2012/10/20 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
スウェーデン料理りは縁がございませんでしたが、ルッセカットさんのブログを今後参考にさせていただきますね。
対象の記事:中学生、和彰のお弁当 -070-
fuminko☆さん
こんにちは。

巨峰はこれからは剥いてあげるんですか?
わぁ~大変(笑)

いや、でも、息子のためなら剥いてあげますね。
(((uдu*)ゥンゥン

私も卵にマヨネーズいれます!
by fuminko☆さん2012/08/23 UP
お返事:はっはっはっ....。
ただ皮を剥いたものをぽろりっと入れるのも芸がないので、おやつ用&お弁当用にゼリーを作ってみました。
巨峰とデラウェアの「葡萄ゼリー」bit.ly/O5orFI
対象の記事:中学生、和彰のお弁当-060-
ぴよさん
canchaさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。嬉しいです。
海老、ホタテの海のものに、椎茸やキャベツなどが入っていて、
彩がキレイな五目焼きそばですね。
とても、おいしそう♪♪♪。
旬の空豆が、ごはんの上に整列♪。
新1年生の登校姿と重なって、かわいい♪と、感じました。
食後のデザートに、ゼリー付き♪憧れです。
オレンジゼリーの中から、パイナップルが
ごろっ♪と顔を出したら、思わず笑顔がこぼれます。
こちらのお弁当、私も食べたくなりました。
by ぴよさん2012/04/11 UP
対象の記事:中学生、和彰のお弁当 -003-
かなまるさん
お弁当作りお疲れ様です♪
わっぱのお弁当箱がとっても素敵ですね~!
てりてりも食欲をそそります~!
手作りのお弁当って本当においしいですよね♪
早起きは大変ですが、頑張ってくださいね(^-^)
by かなまるさん2012/04/07 UP
お返事:朝、30分早く起きることは私にはかなり辛いです。
でも、お弁当作りは楽しいから頑張らなくちゃ。
対象の記事:中学生、和彰のお弁当 -002-
あきさん
canchaさん 素敵なデザートですね~
凄い美味しそうです♪
by あきさん2012/03/03 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
抹茶とホワイトチョコレート、なかなか乙なものですよ。
対象の記事:2012年、我が家のひな祭りの食卓
あぼさん
はじめまして^^
グリンピースごはん大好きです!!!!!
うわーーー・・おいしそう・・・すっごくおいしそう いい写真ですねえ おいしそう(←しつこい)
そんなわけで思わずコメント・・

塩麹はやってますねえ 私もいま作りちゅうです。とりあえずブームに乗っとくかっていうかんじで・・(笑)
by あぼさん2012/02/21 UP
お返事:グリンピース美味しですよね〜。
 *^。^*
塩麹できましたか?。とにかく万能なので、毎日何かしらに使っています。
対象の記事:万能調味料、塩麹「グリンピースご飯」
あきさん
canchaさん "珍味「なまこ酢」と「このわた」"

凄い大好物です~!!
久々に食べたくなりました♪
by あきさん2012/02/04 UP
お返事:おいしい〜ですよね。(^-^)
翌日の「このわた」がこれまた旨いっ!
次は、いつ作れるかしら?
対象の記事:珍味「なまこ酢」と「このわた」
あきさん
canchaさんこんばんは~^^
「甘酒」に「塩麹」作りを興味深く
拝見をさせて頂きました。
昔ながらの甘酒作りは 大家族
だった幼い頃 実家でやってい
ましたが 炊飯器でこうして
出来ちゃうって 凄い嬉しい
ですね。塩麹作りも教えて下さり
有難うございました。
by あきさん2012/02/01 UP
お返事:子供の頃、母がこたつの中で「甘酒」作っていました。
対象の記事:米麹を使おう「甘酒」「塩麹」
caramelPOPさん
canchaさん

少し遅れましたが
明けましておめでとうございます^^

それから。。
いつも足跡ありがとうです〜。

素敵なおせち料理ですね。
伊達巻きの作り方参考になりました。
ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

by caramelPOPさん2012/01/06 UP
お返事:メッセージ、ありがとうございます。
今年もお料理楽しんで作りましょう。
対象の記事:おせち作りで終わり、おせち作りで始まった2012年
かなまるさん
今年もよろしくお願いいたします(^-^)
家族の好きなものを手作りする♪おせちは伝統も大事ですがみんなが喜んで食べてくれることが一番ですよね!
それにしても豪華です~!
by かなまるさん2012/01/06 UP
お返事:そうそう、家族が喜んで食べてくれるのが一番!
対象の記事:おせち作りで終わり、おせち作りで始まった2012年
あきさん
明けましておめでとうございます。

素晴らしい手作りお節ですね~^^
美味しそうで彩も素敵~!!
お料理センス抜群 お写真も流石です。
by あきさん2012/01/02 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
随分お褒めいただいちゃって、大変恐縮します。
今年も楽しくお料理しましょうね。
対象の記事:おせち作りで終わり、おせち作りで始まった2012年
nickyさん
ロイズですね!
うちも主人の実家から同じものをもらって、息子が作りました♪
とっても楽しいお菓子ですね(^^)
by nickyさん2011/12/29 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
チョコレートの家、未だ食せないままです。
対象の記事:2011年、小畑家のクリスマス
chimomさん
おはようございます。
運動会のお弁当とってもおいしそうでうですね。みんなで食べる運動会のお弁当はとってもいしくていつまでも子供達の思い出となりそうですよね。うちも明日保育園の運動会がありますが、午前中だけのお弁当無しなのでいつかこんな豪華なお弁当を作ってあげたいです。
by chimomさん2011/09/30 UP
お返事:コメントありがとうございます。
運動会、皆で楽しんで下さいね。
対象の記事:秋の運動会弁当
ヒサヨさん
おはようございます^^

豪華なお弁当ですね!!!
とっても楽しそうな運動会(●^o^●)

今日いちおしブログになってましたよ~!!!
嬉しい\(^o^)/
by ヒサヨさん2011/09/26 UP
お返事:メッセージありがとうございます。
はい、イチオシしていただきました。
秋晴れの空の下でのランチはいいものですね。
対象の記事:秋の運動会弁当
かなまるさん
お弁当づくりお疲れ様(^-^)
お子さんたちは別に食べるんですね♪
豪華なお弁当!
お弁当の味、子どもの記憶に残って欲しいなと思います
by かなまるさん2011/09/26 UP
お返事:こういうことは年に数回のことですからね。
家族のそれぞれに答えるのは大変ですが、作っている本人はとても楽しんでいます。
対象の記事:秋の運動会弁当
caramelPOPさん
canchaさん、こんばんは^^

とっても美味しそうなので
レシピ頂いていきます。
豚白モツ探してみますね〜♪
by caramelPOPさん2011/08/10 UP
お返事:夏バテ防止にどうぞ。
大人は、辛味をきかせたほうがいいかも。
対象の記事:たまにはこってりと「豚白モツの唐揚げ にんにく味噌和え」

↑canchaさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(1/3) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP