【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
そら豆を茹でる。塩と酒を入れて沸騰させたお湯で皮のまま2分茹で、ザルにあげて冷めるまで待ち、皮をむいてボールに入れる。
1をフォークなどでつぶす。そこに他の材料を入れて混ぜて出来上がり♪ 冷蔵庫でよく冷やし、クラッカーを添えていただきます♪
そら豆の風味を楽しみたいので少し粒が残る程度に荒めにつぶすのが気分ですね^^ そら豆がイマイチ好きでない夫にあわせてこの配合に。 もっと「まめ~」な味がお好みの方はそら豆の量を増やしてもいいかも。
記事のURL:
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
そういえば❤と、鶏むね肉を手開きで!?洗い物ほとんどなしワンパンやみつき油淋鶏❤
おいしそう5件
スコーンまでトースターで❤ノンバター豆乳使用でざくふわヘルシーチョコチャンクスコーン❤
↑4月 そら豆のディップ♪ | レシピブログTOP