きゅうりのゆかりマヨ和え(白くなってるきゅうりの対処法)
料理紹介
直売所で朝イチとれたてのきゅうりを買って、
帰ってすぐ切ったのに、
中が白くなっていることがけっこうな確率であります。
きゅうりの水分が抜けて白くなるので、
苦味があることもあるそうです。
でも食べられますし、塩水につけると大丈夫です。
ゆかりの風味がするマヨネーズ和えなので、
副菜やおかずにもなり、
今回私はバケットにのせていただきましたが、とっても美味しかったです。
材料
- きゅうり 2本
- ☆ツナ缶 1缶(70g)
- ☆マヨネーズ 大さじ3
- ☆ゆかり 小さじ1
- 水 適量
- 塩 ふたつまみ
作り方
- 1.
きゅうりはへたを取り、5㎜幅の輪切りにする。
ボウルにたっぷりの水と塩を入れて、きゅうりを30分漬け込む。
- 2.
①をザルに入れて冷水で洗い水気を切り、ボウルに戻す。
☆を加えて、混ぜ合わせる。
ワンポイントアドバイス
ちょっと白くなったきゅうりは苦味があることもあるそうで、酢の物やマヨネーズなど濃い味付けにすると苦味を感じません。
記事のURL:
- (ID: r1481913)
- 2020/09/02 UP!