【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

柿と赤かぶと大根のなます(おせち、お正月) レシピ

柿と赤かぶと大根のなます(おせち、お正月)
この記事をお気に入りに追加する 3 おいしそう! 2
  • 調理時間:515
  • 人数:5人以上分

料理紹介

うちは子供の頃おせちは買ってたんですけど、ほとんど甘いものが残ってました。
そこで、父親が、洋風おせちに変えたらあっという間になくなってたので、そこからは洋風おせちです。
大人になってからはほぼ毎年、私が兄家族や親、3世帯分作っています。
ブログをはじめたので、ブログに載せるとしたら、昔からの意味のある決まったおせちがいいのかな?とか
悩みどころなんですけど、
今回は柿を入れてアレンジしました。
甘い柿は甘酢と相性バツグンです。
3、4日漬け込んだ方が美味しくて食べ頃です。

材料

  1. 大根 3分の1本
  2. 赤かぶ 1個
  3.  適量
  4.  大さじ10
  5. 砂糖(ダイエット用は0カロリーのエリスリトールなど) 大さじ5
  6.  適量

作り方

  1. 1.

    大根と赤かぶは皮をむき、3㎜ほどの輪切りにし、いちょう切りにします。

  2. 2.

    ザルに入れて塩を適量全体にまぶして、水気を出すため10分ほどおいておきます。

  3. 3.

    10分後冷水でよく洗い、押して水気を切ります。

  4. 4.

    保存容器に移し、酢と砂糖を入れて、漬け込みます。

    たまに、上と下を入れ替えて、全体が漬かるようにします。

  5. 5.

    食べる直前に柿を加えると、彩りも良く甘いです。

ワンポイントアドバイス

3、4日頃が食べ頃です。

記事のURL:

  • (ID: r1414244)
  • 2019/12/26 UP!

他の柿のレシピ(8,295件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑柿と赤かぶと大根のなます(おせち、お正月) | レシピブログTOP