牛小間切れ肉に大さじ2杯(30㏄)の日本酒をふりかけ軽く揉み込む。
生姜は千切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。青ねぎは小口切りにする。
糸こんにゃくは下茹でし、食べやすい長さ(6~8cmくらい)に切る。
鍋に水・日本酒50㏄・生姜の千切り・1の牛こま切れ肉を入れてアクを取りながら15分程度煮る。
4の鍋に和風だし・砂糖・みりん・濃口醬油を加え、ひと煮立ちしたら玉ねぎと糸こんにゃくを入れて10分程度煮る。
丼にご飯をよそい、4をかける。キムチと卵黄をのせ、小口切りにした青ねぎを散らす。
お肉を柔らかくするためにアルコールを多めに使用しています。料理酒には塩分が含まれるため日本酒の使用をおすすめします。料理酒を使用する場合は、濃口しょうゆの量を減らすなど加減してください。
日本酒ではなく白ワインを使用してもおいしいです。白ワインの方が肉をより軟らかくする効果があります。
記事のURL:https://menu365.hatenadiary.jp/entry/2019/07/21/133740