あんこ1961さんのみんなの声 -送った感想コメント(39/145) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

あんこ1961さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

感想コメント一覧

39/145(全2,889件)

masakohimeさん
土鍋でビビンバ、沢山の野菜が入って彩もよくて美味しそう。

メニューには悩みますね。
朝晩は、昼と温度が全然違うので、私も3日前ぐらいから湯割りに変わりました。
2019/11/10 UP
対象の記事:やっと思いついた献立は☆土鍋deビビンバとチーズタッカルビ♪ by masakohimeさん
あきさん
美味しそうな季節のおつまみですね。

八つ頭芋の茎、こちらでは「ずき(ずいき)」と言って、茹でてあく抜きしたものを酢の物にして食べています。
2019/11/10 UP
対象の記事:■続・季節のおつまみ(2)【八頭芋茎の甘辛炒め煮】 by あきさん
masakohimeさん
朝夕と昼間の温度差がすごいですね。夜は、上着がないと駄目かな。

紹興酒に合わせて中華か、中華に合わせて紹興酒か。どちらにしもて美味しそう。
牡蠣とオイスターソース、当たり前ですが合うんですね。また試してみます。
2019/11/07 UP
対象の記事:最近の牡蠣の黄金焼~☆ by masakohimeさん
masakohimeさん
バターなしで米油で作ったんですね。これだとかなりヘルシーになりそう。バター不足も言われており、美味しければマルですね。
2019/11/03 UP
対象の記事:ボーソー米油を使って☆バター不使用のバナナパウンドケーキ♡ by masakohimeさん
あきさん
野菜の苗、いいいですね。ちょっとした野菜は新鮮なものを汁の実やサラダにするのに家の庭先にあると便利ですね。
ほうれん草は、うまく植えれば移植できます。
2019/11/03 UP
対象の記事:■プランター菜園【水菜/サンチュ/掻き菜】の芽が出て来ました^^ by あきさん
masakohimeさん
チキンバジルソテー、美味しそう。
そうか、うちもバジルがあるからと買わなかったけど、市販のバジルソースを買えば料理の幅が広がりますね。手作りのバジルソースは2度ほど作りましたが結構手間なので。

ホタテとグレープフルーツ、お洒落で美味しそう。いつ見ても食べたくなります。

タイガーウッズ、見事に復活しましたね。
2019/10/29 UP
対象の記事:市販のバジルソースを使って☆簡単チキンバジルソテー♡ by masakohimeさん
あきさん
畑仕事も猛暑がなくなってやりやすくなりましたが、今度は寒さと日の短さですね。無理をなさらないでやりましょう。

豚丼、美味しそう。
白髪ねぎで見た目も美味しさもアップですね。里芋の味噌汁も美味しい。ちゃんと汁物も作るのはさすがです。
2019/10/29 UP
対象の記事:■簡単5分!!【豚丼】「モランボン豚丼のタレ」使いで即!美味しいです^0^ by あきさん
masakohimeさん
ベビーホタテと小松菜のチーズ卵とじ、カラフルで美味しそう。
日中や景色ではまだまだ残暑のイメージですね。朝晩はようやく秋ですが。
たたきにタコと胡瓜のキムチ漬けもお酒が進みそう。
四国も9月にインフルエンザが大流行、私も来週予防接種に行きます。
2019/10/27 UP
対象の記事:今夜も!家飲み居酒屋~☆ベビーホタテと小松菜の卵とチーズとじ by masakohimeさん
あきさん
粥の汁、初めて聞き、調べてみました。お正月のハレの日の汁物なんですね。福島のこづゆと同じがかと思ったら少し違っていました。
沢山の具材が入って、目にも食感や味もいろいろと楽しめそうですね。
2019/10/27 UP
対象の記事:■創味シャンタンで絶品!! 【青森の郷土料理・「粥の汁(けのしる)」と  焼きおにぎりのコラボが最高です^^】 by あきさん
あきさん
仏花を自前でそろえるのは本当にすごいです。
野菜と一緒に、綺麗に畑で作られていますね。
2019/10/27 UP
対象の記事:■Myファーム発【主人の月命日が23日でした。今回も仏花は自前で何とか賄えました。】 by あきさん
masakohimeさん
鶏むね肉と野菜の南蛮漬け、カラフルで美味しそう。
米油で揚げるとカリッとふっくらですか、それはいいなあ。
柿の白和え、いいですね、私もシーズンに一度作りたいな。
まだまだ、暑い感じもするけど、思い切りが必要ですね。うちも秋冬物を買いにユニクロに行ってきました。
2019/10/22 UP
対象の記事:ボーソー米油で揚げると☆カリッとふっくらな鶏むね肉に! by masakohimeさん
あきさん
野菜たっぷりの朝ごはん、美味しそう。
仰るとおり、朝ごはんで野菜をたっぷり食べると元気になりますね。
鮭の西京焼きもインゲンと麩の味噌汁も美味しそうです。
2019/10/22 UP
対象の記事:■朝活ご飯セット【鮭の西京味噌焼き/天こ盛りポテトサラダ/生野菜/納豆など。】 by あきさん
masakohimeさん
朝晩はかなり冷えて来たので温かい料理が恋しくなりますね。
白菜と鶏肉のクリーム煮、白の中にカラフルで美味しそう。
エビと香草のナンプラーソテーも美味しそうだけど、香草はまだ克服できないかな。
昼が暑いので、10月も半ばになって夏物が片付けられないです。
下手したら11月になるかも。
2019/10/20 UP
対象の記事:ホワイトソースを作らずに☆白菜と鶏むね肉のクリーム煮♪ by masakohimeさん
あきさん
肉巻きピーマンの餡かけ、美味しそう。
普通に焼くだけではなく、餡かけにすることこで豪華さもありますね。

まだ菜園ではピーマンが取れているんですね。我が家は初夏の梅雨の長雨で枯れてしまいました。
御朱印、嬉しいお土産ですね。
2019/10/20 UP
対象の記事:■簡単5分!!【肉巻きピーマンソテーの餡かけ】/御朱印【川越大師・喜多院】 by あきさん
あきさん
液体味噌と焼肉のたれの野菜炒め、美味しそうです。二つの味が融合して香りもよく味に深みがありそうです。
台風の被害なくてよかったです。

書かれているように年々大型化する台風、温暖化の影響でこれが当たり前になるとの予報もあり、何とかならないものかと思います。
2019/10/14 UP
対象の記事:■簡単5分!!で美味しい♪【液体味噌と焼肉のタレで野菜炒め】 by あきさん
masakohimeさん
被害がなくてよかったです。
皆さん、事前の注意喚起が功を奏して、台風上陸前に準備をして買い物に行ったんですね。乳製品を買わないところがすごい。経験からかな。

常備菜プラスアルファでも美味しそうな食卓
非常食の準備も大事ですね。
2019/10/13 UP
対象の記事:台風一過の日曜日は秋晴れですが… by masakohimeさん
あきさん
ご無事でしょうか。今回は、風よりも雨台風で、接近前の雨がひどかったですね。
豪華な冷凍庫消費メニュー、鰻に瓶トロの刺身にアサリの汁、堪りません。
2019/10/13 UP
対象の記事:■昨日の朝ご飯【台風が来る前に食べちゃおう!と・・・  鰻重&ビントロお刺身】 豪勢な 冷凍庫整理料理となりました♪ by あきさん
あきさん
菜園野菜の天ぷらがなんとも贅沢なぶっかけそうめんですね。
菜園仕事の後では、格別の美味しさでしょうね。
我が家も手間ですが、母が野鳥対策でネットやかごをかけています。手間だけど家庭菜園ですから極力農薬は使いたくないですね。
大きな台風が直撃に近いコースかと。菜園は心配でしょうが、落ち着くまでは我慢です。
どうか被害が出ませんように。
2019/10/12 UP
対象の記事:■【八方だしで ぶっかけそうめん】菜園直行の野菜の天婦羅付きです♪ by あきさん
masakohimeさん
美味しそう。から揚げをそのままじゃなくて、野菜をたっぷり摂れるのがいいですね。
米油は私も知りませんでした。ヘルシーなんですね。ビタミンEとかの米ぬか成分が含まれているので、ドレッシングとかもよさそうですね。
米ぬかは油分が多いので、ぬか袋にして床を磨くとワックスをかけたようになります。
台風19号が直撃に近いコースかと。お気を付けください。
被害が出ないことをお祈り申し上げます。
2019/10/12 UP
対象の記事:ボーソー米油部員になりました♪ by masakohimeさん
あきさん
猪対策、お疲れ様でした。この作業は本当にすごい。
結構、家が近くにあるのに猪が出るんですね。そういえば、長女彼の家の近くの水田も猪対策が大変だと言っていました。

いつみても綺麗な畑。そして何より土が素晴らしいですね。
2019/10/09 UP
対象の記事:■Myファーム悪戦苦闘の2ヶ月【イノシシ/小動物対策で大変でした><!】 by あきさん

↑あんこ1961さんのみんなの声 -送った感想コメント(39/145) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP