【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

フライパン一つで完結‼️夏野菜の揚げ浸し🍆(柿の葉寿司レッスンのランチより) レシピ

フライパン一つで完結‼️夏野菜の揚げ浸し🍆(柿の葉寿司レッスンのランチより)
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
  • 調理時間:515
  • 人数:5人以上分

料理紹介

夏野菜を沢山使って作る揚げ浸し🍆
なすは油との相性が抜群ですが揚げるとなると大変‼️
その時にはこの調理方法で作ってみてください。
夏野菜を全部フライパンに入れるだけ‼️
温かい煮浸しも冷たく冷やした煮浸しもどちらもおすすめです。

材料

  1. なす 中2本
  2. ズッキーニ 1本
  3. 人参 中1本
  4. ピーマン 2個
  5. パプリカ 1/4個
  6. 玉ねぎ 中1個
  7.  適量
  8. サラダ油 大さじ3
  9. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3〜

作り方

  1. 1.

    なすは長さを半分にして4等分にする。
    なすはボウルに入れて浸るくらいの水と塩小さじ1を入れて5分置く。
    ズッキーニは1㎝の輪切りに、人参は0.5mmの輪切りか半月切り、ピーマン、パプリカは小さ目の乱切り、玉ねぎはくし切りにする。

  2. 2.

    なすの水気を切る。
    大きめの蓋付きのフライパンにパプリカ、ピーマン以外の野菜を置き大さじ3のサラダ油と小さじ1の塩を全体に降りかける。
    蓋をして中火で熱し沸騰したら5分、全体を混ぜてピーマン、パプリカを入れ再度蓋をして3分加熱する。

  3. 3.

    熱いうちにバットや平皿に移しめんつゆ大さじ3〜かけて全体を混ぜる。

ワンポイントアドバイス

野菜はどんな切り方でも構いません。
固めの野菜は最初に、シャキシャキ感を味わいたいなら後入れがおすすめです。
これからの時期かぼちゃなども。
写真のとうもろこしやえだ豆は下処理して添えてます。
めんつゆは2倍濃縮を薄めずそのまま使うことにより時間が経つと野菜の水気とちょうどいい具合になります。

記事のURL:

  • (ID: r1768545)
  • 2024/08/12 UP!

他の野菜のレシピ(299,743件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑フライパン一つで完結‼️夏野菜の揚げ浸し🍆(柿の葉寿司レッスンのランチより) | レシピブログTOP