琵琶湖の恵 スゴモロコの南蛮漬け
料理紹介
滋賀県琵琶湖の恵「すごもろこ」をカリッとあげて南蛮漬けにして食べます。
川魚の臭みも抑えられて美味しく頂きました。
甘酢には、自家製梅黒酢を使いました。
材料
- すごもろこ 210g
- 玉ねぎ 1/4個
- ニンジン 30g
- △3倍濃縮麺つゆ 1/4カップ
- △自家製梅黒酢 1/4カップ
- △砂糖 大さじ1
- △酒 大さじ1
- 片栗粉 適量
- 油 適量
- 輪唐辛子 適量
作り方
- 1.
パックの「すごもろこ」を水をためたボールに放ち2〜3洗います。
洗ってからザルにあげ水切りします。
玉ねぎは薄切り切り、ニンジンは細切りにします。
- 2.
「すごもろこ」の水分をしっかりとり片栗粉をまぶして2度揚げします。
鍋に油小さじ2入れ玉ねぎ・ニンジン・輪唐辛子を炒めます。しんなりしたら△の調味料を入れて沸騰させます。
そこに2度揚げした「すごもろこ」を入れます。
冷めたら出来上がり。
ワンポイントアドバイス
「すごもろこ」の水分はしっかりとって揚げて下さい。
記事のURL:
- (ID: r1615356)
- 2022/03/08 UP!