鶏豆腐つくねの梅照り丼
料理紹介
つくねにお豆腐を入れヘルシーに、
照り焼きには梅を入れて酸味のアクセントと疲労回復の効果を期待!
いつものレシピを少しだけ材料や調味料を変えるだけ!父の日のお父さんいたわり丼です!
材料
- 鶏ひき肉 150g
- 木綿豆腐 50g
- 芽ひじき 8g
- A 調味料
- 酒 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/6
- ねぎ 5cm
- しょうが 1かけ
- 片栗粉 大さじ1
- ししとう 6~8本
- 油 大さじ1/2
- B 調味料
- きび砂糖 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 水 100ml
- 梅干 4個
- 焼き海苔(ご飯の上) お好みで
作り方
- 1.
豆腐は水切りをし、ひじきはたっぷりの水で戻し、しょがはすりおろし、ししとうは茎を切り切り込みを入れる。
- 2.
梅干しは種を抜き包丁で果肉を滑らかになるまで叩き、Bの調味料は合わせておく。
- 3.
ひき肉にAを加えよく混ぜたら、豆腐とひじきを加えさらに混ぜます。 8等分にし楕円形に丸め、両面に片栗粉をまぶしておく。
- 4.
フライパンに油を熱し②を並べ、中火で焼き色がついたら裏返し、弱火で5分程焼く。
- 5.
ししとうを加え軽く炒めたら火を止め、全て器に盛り付ける。
- 6.
③のフライパンの油を軽くペーパーでふき、Bの調味料を入れ、混ぜながらとろみがついたら③にかける。
ワンポイントアドバイス
お豆腐の代わりにおからやれんこんなどを入れても、ヘルシーに美味しく仕上がると思います^^ 照りもお酢を効かせた黒酢あんなどにしても、ご飯が進みます!
記事のURL:
- (ID: r1054019)
- 2016/04/20 UP!