かぼちゃ炒めで、「脱!冷え&疲労感 他」
料理紹介
かぼちゃは、冬ではなく、《夏に良い野菜》です。
夏野菜は、体を冷やすものが多いですが、かぼちゃは体を温め、エネルギー(気力)を補ってくれます。
体にたまった余分な水分を流してくれる働きもあります。
なかなか取れない【慢性の疲労感】や【便秘】に良い野菜です。
更に『アンチエイジング効果』や『整腸作用』のある、“オリーブ油”と“白ごま”を加えることで、体全体の調子を整えるレシピにしてみました。
材料
- かぼちゃ お好み
- オリーブオイル 適宜
- 白ごま 大さじ1
- 塩・コショウ 適宜
作り方
- 1.
かぼちゃを食べやすい大きさに切る
- 2.
フライパンにオリーブオイルひいて、かぼちゃを焼く
- 3.
火が通ったところに、塩・コショウをする
- 4.
お皿に盛り付けをして、白ごまを振りかける(白ごまは指でつぶしながらかけると、香りが立ちますし、栄養も取れやすくなります)
ワンポイントアドバイス
かぼちゃを大きいサイズで召し上がる場合は、火がなかなか通らないので、電子レンジでチン!をして柔らかくなってから炒めてください。
チン!をして柔らかくなったかぼちゃに、オリーブ油をかけてくださっても良いです。
記事のURL:
- (ID: r1173910)
- 2017/04/24 UP!