お茄子を、お好みの大きさに切る。わたしはとろっとした感じが好きなので、おおきめです。
おみずにつけて、灰汁をぬきます。
おなべに多めの油を熱し、キッチンペーパーで十分水気を切ったお茄子を入れ、いためます。
軽く焦げ目がつき、周りが透き通ってきたら、おだし、鷹のつめ、お醤油を入れ、煮込みます。
お茄子に火が通ったら、火を消して、冷まします。味がしみこむまで、、、
冷やしたほうが断然味がしみこみ、美味しいです!私は辛いものが好きですが、鷹のつめは加減してください。生姜もおこのみで!