【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

すき焼き(関東風) レシピ

すき焼き(関東風)
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう!
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:4人分

料理紹介

関東風のすき焼きです。割り下で煮るのが特徴。

材料

  1. 牛薄切り肉(すき焼き用) 500g
  2. 白菜 4~5枚
  3. 長ねぎ 1本
  4. しいたけ 4個
  5. 春菊 1/2羽
  6. 焼き豆腐 1丁
  7. えのき 1袋
  8. しらたき 1袋
  9. すき焼きふ 1/2~1袋
  10.  4個~
  11. しょうゆ 大さじ2~
  12. みりん 大さじ2~
  13. きび砂糖 大さじ1~
  14. うどん 2~4玉
  15. もち 4個
  16. ご飯(白米または玄米) 茶わん2~3杯
  17. 卵(雑炊用) 2個
  18. ねぎ(小口切り) 10~15g

作り方

  1. 1.

    牛薄切り肉は1口大に切る。白菜は4~5等分くらいのざく切り。長ねぎはななめ切り。

  2. 2.

    しいたけは軸を取り、まん中に十字の飾り切り。焼き豆腐は2~3等分の四角形に切る。えのきは軸の先端を取る。春菊は根を取る。

  3. 3.

    しらたきは2~3等分に切る(下ゆでをする)。すき焼きふは水で戻す(水けを切る)。

  4. 4.

    しょうゆ、みりん、きび砂糖を混ぜ合わせる。(割り下)

  5. 5.

    すき焼き鍋またはグリル鍋に1、2、3、4を入れて煮て、火が通ったら各自で卵につけて食べる。

  6. 6.

    【シメ:すき焼きうどん】すき焼きの残りにうどんを入れて、ほぐしながら煮て、味が染みたら器に盛る。

  7. 7.

    【シメ:すき焼き雑煮】すき焼きの残りにもちを入れ、やわらかくなるまで煮たら、器に盛る。

  8. 8.

    【シメ:すき焼き雑炊】すき焼きの残りにご飯を入れて煮る。少しやわらかくなったら溶いた卵を入れて、ねぎを入れて、器に盛る。

ワンポイントアドバイス

割り下の材料の量は好みで調整してください。シメはお好みのもので。

記事のURL:

  • (ID: r1033423)
  • 2016/04/12 UP!

他のすき焼きのレシピ(7,808件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

最近見たレシピ

豆乳葛抹茶プリンのワンプレート♪

豆乳葛抹茶プリンのワンプ...

ミモザサラダ

ミモザサラダ

3種レーズンのパウンドケーキ

3種レーズンのパウンドケ...

水菜と鶏胸肉の冷製パスタ!楽チン編!

水菜と鶏胸肉の冷製パスタ...
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑すき焼き(関東風) | レシピブログTOP