牛薄切り肉は1口大に切る。白菜は4~5等分くらいのざく切り。長ねぎはななめ切り。
しいたけは軸を取り、まん中に十字の飾り切り。焼き豆腐は2~3等分の四角形に切る。えのきは軸の先端を取る。春菊は根を取る。
しらたきは2~3等分に切る(下ゆでをする)。すき焼きふは水で戻す(水けを切る)。
しょうゆ、みりん、きび砂糖を混ぜ合わせる。(割り下)
すき焼き鍋またはグリル鍋に1、2、3、4を入れて煮て、火が通ったら各自で卵につけて食べる。
【シメ:すき焼きうどん】すき焼きの残りにうどんを入れて、ほぐしながら煮て、味が染みたら器に盛る。
【シメ:すき焼き雑煮】すき焼きの残りにもちを入れ、やわらかくなるまで煮たら、器に盛る。
【シメ:すき焼き雑炊】すき焼きの残りにご飯を入れて煮る。少しやわらかくなったら溶いた卵を入れて、ねぎを入れて、器に盛る。