【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

むかごと銀杏の炊き込みご飯(玄米) レシピ

むかごと銀杏の炊き込みご飯(玄米)
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 1
upepoさん
upepoさん
  • 調理時間:1時間以上
  • 人数:4人分

料理紹介

秋の味覚、むかごと銀杏。
手軽に食べれるレシピです。
季節を感じて美味しい炊き込みご飯を楽しんで下さい。
残ったらおにぎりにしても美味しいです💗

材料

  1. 玄米 2合
  2. 赤米 適量
  3. 黒米 適量
  4. むかご 160g
  5. 銀杏 適量
  6. 人参 1/2本
  7. 塩こんぶ 適量
  8.  適量

作り方

  1. 1.

    ①玄米、赤米、黒米を12時間以上浸水する。
    (基本私は無農薬のお米を使っているので洗米しません。)
    お好みで浸水前に洗米して下さい。

  2. 2.

    ②むかごを洗って水切りしておく。

  3. 3.

    ③銀杏の殻を取り薄皮を剥く。

  4. 4.

    ④人参を皮付きのまま千切りする。
    (今回は花の形に型で切ったものも混ぜました。)
    皮が気になる方は剥いて下さい。

  5. 5.

    ⑤①を炊飯器にセットし玄米の水量より少し多めになる様に水を足します。

  6. 6.

    ⑥⑤に②③④の材料を入れ炊飯します

  7. 7.

    ⑦炊き上がったご飯に塩こんぶを混ぜ合わせ蓋を閉めて5分ほど蒸らして出来上がり。

ワンポイントアドバイス

銀杏はスーパーでよく売っているレンジでチンするタイプを購入する場合、一緒に炊かず後から混ぜても大丈夫です。
今回はレンジを使わずくるみや銀杏を割るペンチで割り、薄皮はお湯に浸して置いてから剥きました。
手軽にするっと剥けますよ。

記事のURL:

  • (ID: r1328870)
  • 2018/12/10 UP!

他の銀杏のレシピ(2,989件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑むかごと銀杏の炊き込みご飯(玄米) | レシピブログTOP