☆のお湯とダシダを混ぜ、高野豆腐を入れて、電子レンジでで約8分(600w)
この時、チンするからお水からはNG!
高野豆腐を水で戻すと崩れます>_<
*を混ぜてバッター液を用意しておく。
レンチンして戻した高野豆腐が冷めたら、切り落とし肉を巻きつける。
3に塩胡椒を振り(片面だけで大丈夫)
小麦粉を茶漉しなどで薄くまぶす。
小麦粉は両面、全体に薄くまぶしてね〜。
2のバッター液に4をくぐらせ、パン粉をつける。
180℃の油でこんがりきつね色に揚げたら出来上がり〜♡
工程にも書いてますが、高野豆腐は必ずお湯で戻して下さい。
バッター液には卵の代わりにマヨネーズを代用しているので、めっちゃ楽チンです!
出来上がりはマヨネーズの味は全くしないのでご安心を!
高野豆腐に水分がしっかり含まれてるので、揚げすぎると油がはねます!
なので、きつね色になったらすぐ油から引き揚げて下さい!
あと、衣をつけるときのちょっとしたコツ。
パン粉をつけるとき、パン粉を触る手でバッター液のついた高野豆腐を触らない。
バッター液のついた手でパン粉をつけると手がパン粉まみれで作業がしにくくなります。
左手でバッター液を触り、右手だけでパン粉をつけるみたいな感じでつけると、パン粉が団子状にならず、具材につけやすいですよ(^^)
工程の写真をブログ(2017.1.20)に添付しているのでよかったらご覧ください(^^)