【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

セロリともやしの白梅酢ナムル レシピ

セロリともやしの白梅酢ナムル
この記事をお気に入りに追加する 7 おいしそう! 6
yuko_uさん
yuko_uさん
  •     家族
  •    普段の食卓
クエン酸や抗酸化物質ポリフェノール豊富な白梅酢を使った、さっぱりしていて美味しいメニューです。 セロリの食欲増進効果で夏負け&夏バテ対策♪
  • 調理時間:515
  • 人数:4人分

料理紹介

梅干しを漬けた時に出る最初の梅酢が、芳醇な香りの白梅酢。白梅酢はクエン酸やポリフェノールが豊富で、さらにカルシウムの吸収を促進させる栄養素があるそうです。また、夏負け防止や胃腸の調子を整えてくれる体に優しい上質食材です。

材料

  1. もやし 1袋
  2. セロリ 30〜40g
  3. ニンニク 1片
  4. 白ごま 大さじ2
  5. 白梅酢 大さじ1と1/2
  6. ごま油 大さじ1
  7. 塩麹 大さじ1/2
  8. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1.

    セロリを斜め薄切りにする。葉の部分は千切り。

  2. 2.

    沸騰した鍋で、もやしを湯がき、
    セロリもサッと茹でる。

  3. 3.

    和えダレを作る。
    ボールに、すりおろしたニンニク、白梅酢、ごま油、醤油、塩麹、すった白ごまを入れ、よく混ぜる。
    混ざったら、しっかり水気を切った2を入れ
    和える。

  4. 4.

    器に盛り付け、冷やしておく。
    最後にお好みで青紫蘇の千切りをトッピングしても美味しい♪

ワンポイントアドバイス

もやしとセロリはn湯がき過ぎず、シャキシャキとした歯ごたえを残すと美味しくできます。

記事のURL:http://ameblo.jp/macrobians201205/

  • (ID: r936081)
  • 2015/07/23 UP!

他のセロリのレシピ(26,170件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑セロリともやしの白梅酢ナムル | レシピブログTOP