- pinotさんのmyレシピブック
-
今日の足あと 0ポチッ!
足あと

-
-
さといもとしいたけのアンチョビソース
2009/10/23 UP!
(ID:b2117180)
-
家庭栽培で収穫したしいたけを早速使って、おいしいさといもと併せてみることに。 さといもとしいたけのアンチョビソース レシピは下記 さといも...
続きを読む
-
-
しいたけの家庭栽培
2009/10/23 UP!
(ID:b2116333)
-
これ何かお分かりになりますか。 昨年くらいから目にするようになってはいたのですが、 ご縁があって手元にやってきました。 しいたけ菌床ブロッ...
続きを読む
-
-
秋色の膳 2009.10.お教室では・・
2009/10/21 UP!
(ID:b2111791)
-
夏休み明けが10月と言うとのんびりとしたお教室のように思われてしまいますね。 どのクラスもいつもと変らない楽しいクラスがスタート致しました...
続きを読む
-
-
北海道の風 木いちご
2009/10/20 UP!
(ID:b2108428)
-
今日は、暑いと思うほど気温が朝から上がり太陽はジリジリと照り返していました。 半そでに着かえてみたりと。 これはフェーン現象の仕業だと先ほ...
続きを読む
-
-
スコーンとアップルジェリー
2009/10/19 UP!
(ID:b2105541)
-
少々色は薄めですが、紅玉の甘味 酸味 がでて、 ジェリーはやはり紅玉かしらと思うようないいお味になりました。 美味しくいただくためにスコー...
続きを読む
-
-
紅玉でアップルジェリー
2009/10/18 UP!
(ID:b2101982)
-
りんごが店頭に沢山並ぶようになると、紅玉の様子をチェックします。 そろそろお願いしてるのが届くのではと待つのです。 昨年も作りましたが、こ...
続きを読む
-
-
秋のバラ
2009/10/16 UP!
(ID:b2097297)
-
とっても素敵な二品。 しかもバラがテーマです。 カルトナージュの箱 実はお教室の集金箱兼メッセージ箱がずっと気になりながらも、虎屋の羊羹が...
続きを読む
-
-
これで秋です
2009/10/15 UP!
(ID:b2091785)
-
狭い裏庭にカラスウリがお隣から侵入してきて、毎年楽しませてくれるのです。 植木屋さんは、虫が付きやすくなるとか木が傷むとか言われるのですが...
続きを読む
-
-
アンチョビと長ねぎのまぜまぜ炒飯
2009/10/13 UP!
(ID:b2088512)
-
アンチョビはイタリアンと考えるのですが、先ずはじゃがいもとアンチョビ(写真なし)の組み合わせ これは合わない訳はない美味しさになります。 ...
続きを読む
-
-
お教室の後の楽しみ 中国茶会
2009/10/12 UP!
(ID:b2085598)
-
コーデイネートのお教室の後、今回は6月からお願いしてました中国茶会です。 と言うと大変大げさに聞こえるでしょう、お教室へ通ってくださってる...
続きを読む
-
-
秋色のお茶の席 コーデイネートクラス
2009/10/11 UP!
(ID:b2083016)
-
夏休みも開けて、コーデイネートクラスも再開です 6月に、今回のコーデイネートのテーマを皆様にお伝えしてありますので、 色々お考えになりお道...
続きを読む
-
-
マカロンでテイータイムそして器の事
2009/10/10 UP!
(ID:b2079970)
-
今年は本の出版や、他の仕事が重なりハードな日々でしたので、長年お教室を続けてきて初めて 2ヶ月続きの夏休みをいただきました。 2ヶ月間のん...
続きを読む
-
-
新米がやってきた
2009/10/09 UP!
(ID:b2075794)
-
以前、少しご紹介しておりました、源泉米の新米が出荷され成城石井まで買いに走りました。 他の新米は既に頂いたのですが、 こちらの新米をいただ...
続きを読む
-
-
今いちなマフィン
2009/10/06 UP!
(ID:b2069548)
-
今日は肌寒い日でしたので、しょうがを蜂蜜に漬けたものを お湯で割ってGinger & haney teaにして身体を温めて。 焼きあがった...
続きを読む
-
-
お月見といえばお団子
2009/10/03 UP!
(ID:b2061981)
-
3日は仲秋の名月。 十五夜のお月見です。 朝から雨が時々降るという嫌なお天気も、夕方には雲がとれお月さまが見え隠れではありますが 見えてき...
続きを読む
-
-
さつまいもご飯 お月見
2009/10/03 UP!
(ID:b2064769)
-
仲秋の名月といえば芋名月と言われているように、お芋類を供えますが、 これは芋類の収穫の時期と重なるからのようです。 一年に一回この時期にの...
続きを読む
-
-
ドライフルーツを漬けました
2009/10/02 UP!
(ID:b2057651)
-
少し遅れをとりましたが、ドライフルーツを漬け込みました。 クリスマスの為と言うより、冬の間は焼き菓子を焼く事が多いため というほうが正解か...
続きを読む
-
-
さんまの押し寿司
2009/09/30 UP!
(ID:b2052546)
-
まださんまが続きます。 さんまの押し寿司 実は押し寿司ではなくて さんまの棒寿司を作ったところさんまの背側が切れてしまい なんともおかしな...
続きを読む
-
-
さんまと蕪のカルパッチョ
2009/09/28 UP!
(ID:b2047220)
-
ご近所の方から、水揚げして直ぐ送られてきたと言う新鮮なさんまをいただきました。 ことしは秋刀魚が豊富で求めやすいと言っても、これだけ新鮮な...
続きを読む
-
-
白花豆と野菜の煮込み
2009/09/27 UP!
(ID:b2044324)
-
花豆というと紫花豆が一般的。 皮も柔らかくふっくらと甘く煮えたときは「出来たー」と叫びたくなる程嬉しくなります。 皮が固い豆なので皮が破れ...
続きを読む
ただいま募集中の「投稿テーマ」はこちら
もっと見る
↑pinotさんの新着ブログ(47/50) | レシピブログTOP