きゃ~~美味しそう~~♪
何より手間隙日数が、なせる美味しさですよね!乾燥は干物様の網でも大丈夫かなッ??
私なんかは途中の日数で我慢できなくなりそうですぅ・・(* ^ω^)ゞ
by やちゃmaruさん2012/07/07 UP お返事:私もせっかちなので、日数待てずにあけたり、食べたりしちゃう方なんですけど、これは色が毎日少しずつ赤くなってくるのを見ると、もっと赤くしてやろうって思って、反って食べるよりそっちの方が楽しみになってきました。(笑)
アサヒさん、こんにちは!
これすっごく美味しそうです♪是非作ってみたい(パイ生地の余りがなくても)。
チーズを挟んで作ったことがあるのですが、くるくるにしても、いつも焼いているうちに解けて、こんな綺麗にできないのは何故かしら~
by masakohimeさん2012/07/06 UP お返事:挟まれたチーズってピザ用のチーズですか?もしそうなら、チーズが溶けるときの重みで、巻いた生地が元に戻ってしまったんじゃないっすかね?挟むより、もしかしたらパルメザンチーズを薄く牛乳を塗った生地にまぶしてツイストしたら、その形のままにやけないっすかね?私も試したわけじゃないので、そうぞうだけですけど...
うわぁ~流石に毎回魅力溢れるお料理が登場しますね~アサヒさん素敵ぃ~
憧れちゃっております。食べたいなぁ~
いつも有難うございます(●^o^●)
by あきさん2012/07/03 UP お返事:何をおっしゃいますやら。私は毎回あきさんのお料理にやられっぱなしですよ。どうしてあんなに美味しそうな料理のアイデアが、毎回毎回ぽんぽん生まれるのか、ただただ脱帽!
8か月の念願かなってよかったですね(^^)
しっかり手間をかけてお作りになっているのでスープもすっきり済んでいておいしそうですよ。実はアイリッシュシチューをいただいたことが無いのですが、ニンニク使ったアサヒさんのレシピがおいしそう。今度は私がアイリッシュシチューに取りつかれそうですよぉ~。
by はちみつりんごさん2012/07/02 UP お返事:じゃぁ、作って、作って!ジンギスカン用の肉で出来ますので、ぜひとも。ラムが嫌いじゃなかったら、ジンギスカン用の肉って結構日本では売れ残り、夕方安くなるんですよ。うちは日本に居た頃、その割引になるのを待ってアイリッシュシチューを作ってました。(爆)ラム、美容にも言いそうです。でもこの白い脂肪はあきまへんでぇ。(爆)
うわぁ~美味しそう!!
食べたいなぁ~幾ら早くても構わないですよ~スタミナ満点ですね^^食べたいなぁ♪
by あきさん2012/06/29 UP お返事:このうなぎね、一人前1900円するんですよ!人にあげたくて4つ買ったら、すんげぇ値段になって、空港でかねたりなくなって、結構あせった一品です。(笑)でも、味はやぱりすんごく美味しかったです!
アサヒさん!すごく美味しそうです♪
作り方など、じっくり読みました☆☆
ちょっぴり、カロリーが気になりますが(爆笑)
日本国内在住でなくても、受賞してしまいそうですね。
by masakohimeさん2012/06/27 UP お返事:確かに冷凍のパイ生地って、バターたっくさんでカロリー高いですよね。でも、油で揚げるのと、それほど変わりないかも...。あと、牛脂はマストですよ!これは大阪の元肉屋の兄ちゃん(現在おっさん)からのアドバイスです。(笑)
すっごくおいしそう!
もう口の中で想像して、おいしい~っと分かる(^^)v
コンテスト規定は汗汗でしょうけど、いけそうだと勝手に思ってます!
また、イギリスナフキンが演出が効いてますよ(^^♪
by やちゃmaruさん2012/06/27 UP お返事:そうそう、コンテストの条件を満たしていないのがちょっと怖い!(爆)でも、私、居住ってことでは、住民票はまだ日本なんですよね。それってええんでしょうか?ああ、受賞したいわん!(笑)
手羽餃子、作りたいな~って思っているですが、骨を外すのが難しそうで…。
アサヒさんがおっしゃるようにやれば私にも出来るかしら…。
ジューシーでヨダレ出そうですよ。
by はちみつりんごさん2012/06/25 UP お返事:出来ます!今回の手羽餃子のブログの最後に、詳しいレシピを記したリンクが貼ってありますので、それにアクセスしてご覧下さいませ。写真で骨抜きの仕方を分かりやすく説明しています。鶏皮はかなり丈夫なものですから、少々手荒くしても破れません。どうぞ作ってみてくださいませ。
>手羽餃子
凄いお上手に仕上がっていますねぇ~^^
これ大好きです~
見るからにジューシーそうです^~^♪
by あきさん2012/06/25 UP お返事:手羽餃子、普通の餃子より断然美味しいですよね。初めはコツをつかむまでなかなか上手に出来なかったけど、見た目以上に簡単に出来ますもんね。ジューシーでしたよ!(笑)